千葉散歩

二週連続で千葉方面に行って来ました。
週末は雨予報でしたが、当初の予報は日曜曇りマーク。なんとか花見キャンプに行きたいなぁと思い、行ったことのない千葉県の某キャンプ場に予約をしていたんですが、前日からがっつり予報が変わって土日雨予報に。

幸い、キャンセル料がかからない場所だったので当日キャンセルさせていただきました。しかし、おでかけ気分はあったので、せっかくなので千葉方面におでかけして、その後買い物でも行こうかと出発することにしました。

まずは雰囲気が良いと評判の「上総大久保駅」へ。
無人駅ですね。タイミングがあえば、菜の花と桜がよい雰囲気でマッチしそうな場所でした。

周辺には何やら撮り鉄の方々がチラホラと。
一時間に一本くらいしか通らない電車をお待ちのようです。時刻表を見たら数分で来るようだったので、自分も待機。初めての撮り鉄体験です(笑

パシャ。
一等地と思われるところには撮り鉄さんたちが居たので、自分はその横から。まぁ、雨だし角度もイマイチだし、あまりうまく撮れませんでした。天気と季節があえば良いスポットなんでしょうね~。

そして、移動中に雰囲気が良さそうなところも。パシャ。
天気が晴れて電車が通れば絵になりそうですね~。

お隣の駅「月崎駅」も、撮影スポットになってるとのことで、なんとなく寄ってみました。
さらに撮り鉄な方々がいますね。なんか撮り鉄同士で何やら言い争いがおきていたようです。そこに立つと、こっちから写るからどけとかなんとか。仲良くして下さい(笑

撮り鉄の方々が集まるところは、たしかに雰囲気はいい感じでしたが。

あ、電車が来るよ!パシャ。
そもそも電車にあまり興味もないので、あまり楽しさはわからず(笑)もっと日常の何気ない写真を撮るのが自分は好きなようです。

そうそう、駅の周辺には変わった建物もありました。
こっちのほうが自分は好き。

花見は諦めて、次は目当ての酒蔵へ。
実は今まで知らなかったんですが、千葉には酒蔵がけっこうな数があるようです。観光ガイド的なモノをみて、いくつか行けそうな所にレッツゴー。まずは藤平酒造へ。
こじんまりしてましたが、お店には魅力的なお酒がいくつかありました。めぼしいのを一本お買い上げ〜。

そして次は、すぐ近くにあった吉崎酒造へ。お店で一本買って、お隣の蔵を軽く見せていただきました。
シーズンが終わって、作るところは閉鎖していたようですが、雰囲気だけは感じることができました。千葉の久留里って湧き水が豊富なんですね〜。二本もお酒を買って満足満足。

そしてその後、アウトレット木更津に寄ってお買い物をして帰りました。一日雨が降っていましたが、とっても寒い日でした。すごい久しぶりに千葉で観光した気がしますが、意外と楽しめました。

おしまい。

科学技術館

前から行ってみたいと思っていた東京、九段下にある科学技術館に子供たちと行って来ました。正確にはパパだけあとから合流しました。

入場料は大人720円、こども260円ですが、なぜかイオンカードを提示する割引が受けられて、大人は500円くらいで入れました。

子供たちは朝一で、開店と同時に現地に行ったそうです。フロアは5階まであり、各フロアにいろんな展示物や体験、実験など行えます。建物自体はかなり古めかしい感じでした^^;

「科学技術館」というだけあって、どれも科学的なものを楽しめながら体験できる施設です。
クラシックなMINIをロープで持ち上げられたり。これはテコの原理かな。子どもの力でも何百キロもある車を持ち上げられる仕組みを学べるものです。子供たちは何も考えず、ロープを引っ張ってるだけでしたが。

これは重そうな金属の球体の力学を考えながら、、、何も考えてないですね。はい。仕組みがわからなくても純粋に楽しめる作りにはなってます。ガッコンガッコン。

これはどこかでやったことあるな、大きなシャボン玉の中に入ったり。

自転車のようなものをこいで、電気を起こしたり。んー、ちゃんと仕組みを理解してるのかな?

なんとかシミュレーター。

クレーン的なモノ。遠隔操作でクレーンを動かすのは大人が見てても楽しそうでした。レバーでうえ~、ひだり~、した~って。

アンドロイドのお姉さんもいました。会話ができるようですが、まったく話を理解できてなくて、関係ない返事をしてるのは萌えましたw

力作業を補助する的なヤツ。

室内で野菜を育てたりするヤツ。ちょっと枯れてたw

ウランちゃん。

オーロラコーナー。

地球の磁場的な。だんだんパパも適当になってきました(笑

プラズマがパチパチ~。

くらしっくな車。スペックが今の車とは桁が違いますね~。進化ってすごい。

昔のこんぴゅーたー。

ちょっとわかりにくいんですが、真ん中にスマホが一台あって、まわりの道具がスマホ1台で置き換わった様子を表現していたり。このへんは冷静に考えるとすごい進化ですよね~。子供たちは完全にスルーしてましたが。興味をもったのはオッサンだけっぽい。。。

視覚?錯覚?なんかぐるぐるするやつ(笑

見てるだけで酔いそうな壁と床。

そして、閉館時間までたっぷり遊んで出てきました。子供たちはすっごく夢中になってあっちこっちと駆けずり回って大興奮で楽しんでました。おそらく仕組みは理解できてないと思いますが、理解できてなくても感覚的に遊べるものが多いのでとても楽しそうにしてました。

もうちょっと大きくなって仕組みが理解できるようになれば、同じものでも違う発見があって楽しめそうな場所でした。というか大人が行っても十分楽しかったです。

そして、帰りは皇居の周りをお散歩しつつ、東京駅まで歩いて帰りました。大都会東京を肌で感じつつ。

東京駅で、大好きな五十番の肉まんとビールで一休憩。
あ、ここの肉まん、肉汁がじゅわ~ってすごい美味しいんですよ。神楽坂にあるお店なんですが。

そして帰りに子供たちが大好きなサイゼリアによって帰りました。開店から閉店まで一日楽しめたので、とってもコスパのよい一日でした。また行っても楽しめそうなところだったので、機会があればまた行きたいです。

おしまい。

大江戸温泉物語浦安万華郷

週末、千葉県浦安にある大江戸温泉の浦安万華郷に行って来ました。

ちょっと前に割引チケットを購入していたので、キャンプに行けない週末にでも使おうと楽しみにとっておいたものです。

お昼を食べて、午後からブラっと浦安へ。家から30分くらいでいけるので割りと近いです。車で行きましたが、この辺りの道路は震災の影響で液状化がひどかったらしく、至るところがボコボコでした。

さっそく入り口へ。キャンプ帰りのお風呂はケチって安いお風呂にしか入れない我が家ですが、久しぶりの高級お風呂です。楽しみ~。

和風な扉。ガラガラ~。

いきなりドーン。ま、祭りや~。

下駄箱~。あ、縁起よく(?)イイフロ番を選択(笑

チェックイン。
各自、バーコード入りのキーを渡され、中はそれでお会計ができる仕組み。お風呂にお財布はもっていけないしね。

中は、縁日のような雰囲気でした。

館内着を渡され、施設内はこれですごすようです。

そして、男湯と女湯にわかれて行為室内へ。
かなりの数があるロッカールームで、指定された番号のロッカーで着替えます。まずは水着に。更衣室を抜けた所で、カミさんと子供たちと合流。

ここは屋外にもお風呂施設があって、そこは水着での男女混浴スペースがあります。知ってる方もいるとは思いますが、屋外は箱根にある箱根小涌園ユネッサンを小さくした感じのスペースです。水着でお風呂施設。テーマパーク的に変わり種のお風呂があって、楽しめる感じ。本格的な温泉スペースというより、ライトな感じの温泉テーマパーク。

いちおう、ひと通りのお風呂に入ってみました。まぁ、お風呂なのでそんなに長居はできず、室内の男女別れた温泉スペースに移動。中も数種類のお風呂やサウナがありました。さすがにのぼせてきたのでお風呂からでました。

風呂あがりはもちろん、ぷしっと。
もちろん、ノンアルで。

無料休憩室的なスペースはいくつかあって、2階部分でコミックが読めるというので少し期待してましたが、ラインナップがかなり残念な感じでした(泣

少し館内をウロウロして、リラックスルームへ。
暗くてよい感じ。少しウトウト。少し休んで帰路につきました。

スーパー銭湯的な空間でしたが、キャンプに行けない週末を楽しめました。

おしまい。

キャビンで雪遊び:キャンピカ明野ふれあいの里 2/6〜8

連続でPICA系でキャビン泊です。ブロンズ会員になったので、割引率が高い金曜泊(半額の半額)を利用して2泊3日で明野に行ってきました。

自分は余ってる有給を使って、子供たちの帰りをまって、中央道をひとっ走り。もちろん到着は暗闇です。
ここからの眺めが素敵。今回は雪遊びが目的だったんですが、キャンプ場内に入るまでまったく雪らしい雪がありませんでした。やっちまったかなぁ、と思ってチェックインすると、なんとか場内に雪が残ってました。ふー、よかった。

すぐに夕飯です。腹ペコシスターズのお腹を餃子で満たします。
餃子美味しいよー餃子。ホワイト餃子うまし。

食後に静まった場内をお散歩。
人は誰もいなく、たぶん我が家だけ。ライトに照らされた雪景色もいい雰囲気。星もくっきり見えました。

翌朝、ベッドから目覚めると同時に森の景色が目に入ってきました。静寂な森を布団の中から眺められるって、なんて贅沢なんだ。しばしまったり。

朝食は持ってきたドーナツとマフィンをホットプレートで焼き焼き。

しっかり遊ぶよー!
場内には十分な雪が残ってる!

管理棟の裏がちょうどよいコースになってました。

大人が滑ってもけっこう楽しい!うひょー。

しばらく遊んで、テントサイトのほうに行くと
おおー、雪がバッチリある〜。しかも貸し切り〜。

一番下のサイトはもちろん手付かずの状態。
気持ちえー。

子供たちは普通のすべり方に飽きたのか、ボードデビュー(笑
スノボーやりたがってたからね!いやー、これで希望を満たせたよ。よかったよかった。

滑るぜー。うひょー。

たっぷり遊んで、しばし休憩。
少し前に家で作っておいたチャーシューを使って簡単に丼に。うまうま。

午後からは薪割りイベントに参加。
イベントと言っても我が家だけなのでした。500円で2束もらえるので、けっこうお得。薪割りは意外と難しいんだよね。大人でも大変な作業だし。

子供たちは雪遊びを続けて、創作活動を開始。

何をつくってるのかというと〜
オラフでした^^。このためにわざわざ人参を持ってきてたんですよ、ええ。
まぁ、造形的にホラー感たっぷりなクリーチャーになってたけど(笑

そしてパパは仕入れた薪を一人で堪能します。
雪景色には焚火だよね!

もちろんお酒と一緒に。
雪景色の寒い所で火に温まって、冷たい日本酒をグビグビと。サイコーだ。

暗くなるまでたっぷり堪能。さすがに気温は低め。

夜は室内でヌクヌク。
長時間、トランプに突き合わされました^^;

撤収を終えた頃、けっこう大粒の雪が降り始めてきました。これは積もりそうだなー。

チェックアウトして、テントサイトで少し遊びます。

手直ししたようで、少しは良くなったかな?
オラフむずい。(※人参はこの後スタッフが美味しくいただきました)

けっこう本格的に降ってきたので、雪遊びを切り上げてお風呂に行きました。太陽館、変わったなぁって、クララ館か。

帰りの高速もかなりガッツリ降ってました。クルーズコントロールのセンサーが効かなくなるくらい。
すごい雪だなーと警戒してたら、トンネルを抜けたら雨にかわりました。局地的に大雪だったようです。

二泊したせいか、たっぷり雪遊びを堪能出来ました。すっかり、屋根付きに慣れてしまってキャンプに行けない体になりそうです(汗
というか、キャンプ行きたい。。。

氷と富士と雪と。PICA山中湖ヴィレッジ 1/31~2/1

いつか行ってみたいと思っていた「PICA山中湖ヴィレッジ」に行って来ました。我が家には「高値の花」な高級施設なんですが、前回の西湖同様PICAコテージの半額キャンペーンを利用させていただきました。半額なら行けるイエイ!

この時期の中央道は、そこまで混まないというのを学習したので、家を出たのは9時頃とゆっくり。最初に向かったのは西湖野鳥の森公園の西湖樹氷まつり
西湖周辺は、けっこう道路が凍結していました。慣れないので慎重に~。

<氷>

駐車場に車をとめて、敷地内に入ると樹氷がドン!
なかなかの迫力。つらら状の氷が幾重にも重なっていて美しかったです。つららを見るとポキポキ折りたくなるけど、もちろんしません^^;

少しお腹がすいてきたので、昼食がてら出店でつまみ食い。
お餅やフランクフルト、ジャガイモなどを食べましたが、そのなかでも新名物のヒメマスを炊き込んだ「富士まぶしご飯」が美味しかったです。ヒメマスって、たしか北海道の支笏湖でしか食べれない珍しい魚だと思っていたので、ちょっとビックリ。(自分の母方の田舎が北海道で、小さいころ支笏湖でよく食べさせてもらってました^^)ご飯を半分たべるとだし汁を注いでくれて、2回美味しいです。

野鳥が観察できるエリアがあったので、覗いてみたり。
鳥の動きが早すぎて、双眼鏡では追えない^^;

その後、鳥の餌が売っていたので、買って外に出てみました。
餌を手渡しできると聞いたので、手の上に乗せてしばらく待ってみると〜。

来た!
ほんの一瞬でしたが、手に乗ってきた!野生の鳥が手に乗るって新鮮!

満足したとこで、時間になったので宿に向かいます。
キレイな管理棟でチェックイン!コテージまでの道路はキレイに除雪されていました。ただ、山中湖周辺はけっこうな凍結具合なのでスタッドレスは必須です。

キターーーー!屋根付き高級施設!
こたつに布団!ヌクヌクできるーーー!

とすんなりヌクヌクさせてくれる訳もなく、コテージのすぐ裏にはけっこう雪が積もっていたので、遊びます。遊ばされます。
いちおう新雪。ちょっぴり森な雰囲気。コテージから徒歩5m(笑)

そして念願のこたつでぬくぬくおやつタイム。
買ってきたチョコレートケーキに生クリームをトッピングしただけのものですが。お皿とコップはコテージについてるやつです。ちょっぴり優雅な時間。

<富士>

とゆっくりしたいのですが、見たいところがあるので、すぐにお出かけ。
と言っても、宿の目の前の山中湖半周して、逆サイドへ。白鳥とかカモとかたくさんいたので、しばしエサタイム。

そして、念願のダイヤモンド富士!
ダイヤモンド富士ちょっとずれてるけど。。。ちゃんと撮るのって難しいんですね。ぐすん。でもいいんです。白鳥にエサをあげたし、周辺に、はしゃいでる外人さんたちには癒やされたし。実はベストボジションにはすでに人がたくさんで車を停めれませんでした。もっと早くこないといけないのね。ぐすん。

日が落ちると一気に寒くなってきました。宿に戻りましょう。何と言っても屋根付きですからね。

<雪>

場内はなかなかの雪量でした。

そして、子供たちは雪遊びを始め。

自分は馬刺しを堪能しつつ焚き火を楽しみ

ママはこたつでぬくぬく。

あーサイコーだ。各自好きなことをして時間をすごします。みんなの幸せがあるよ。

子供たちは暗くなるまで、雪遊びをしてました。おーい、ご飯だぞー。

夕飯は手軽にすき焼き。
実はお茶や肉店で、馬バラ肉を買って入れてみたんですが、まぁ普通でした。

そして、あまりにこたつでヌクヌクが心地良すぎて、お酒を飲み過ぎてしまい、あっさり撃沈。こたつでグー。(これもやってみたかった)

早めに撃沈したおかげで、朝は少し早めに起床。山中湖にお散歩します。
氷に浮かぶ大きな白鳥。

遠くのモルゲンロートが美しい。手前は流氷のように凍っていて、ここだけ見ると外国のようでもある不思議な時間でした。

と言っても、氷はこれくらいの厚さ。凍った湖を見たのは初めてかも。

白鳥の親子(嘘)

ワカサギ釣りかな?釣り人がいました。ワカサギ釣りもしてみたいなぁ。

そして、コテージに戻り朝食。
みんな大好きホットケーキ。トッピングすると楽しいよね。娘が焼いてくれました。

今日も遊ぶぜー。
カマクラをつくったり、滑り台をつくったり。

大きさは小さめですが、入ってみたり。
え、誰だ今、クマの冬眠って言った人。

中からこんにちは。
小さいながら、頑張って作りました。

目の前が雪というのは楽しいですね。撤収も楽なのでチェックアウトギリギリまで遊べました。撤収が楽だし、帰りの渋滞もなさそうなので、ほんとはどこかによったり、ゆっくりしていこうかと思いましたが、下の子の体調がちょっと悪くなってしまった(遊びすぎ?)ので、早めに帰ることにしました。

あー楽しかった。
やっぱり屋根付きは超快適でした。何より、家族みんなの希望を叶えてくれて、それぞれ満足した時間を過ごせました。こたつラブ。

日帰りスキー 1/25

今日は関東でも雪が降ってましたね。先週末に、wanwanさんの大号令の元、C.C.C.C.スキー部が舞子スノーリゾートで開催されました。参加されたのは、wanwan家とクロミニ家、そして我が家の3家族。

さすがに新潟への日帰りは、体力的にちときつそうだったので、事前の準備は念入りにしておりました。朝4時起きを想定していたので、前日寝たのは20時頃でした。20時に寝るために昼間にプールに行ったり、朝は少し早めに起きるとか、お酒を飲むとか(これはいつもどおりか)、地味にがんばった(笑

ということで5時前にしゅっぱーつ。ネムネム…
なんとか渋滞ゼロで新潟へ。雪の壁が高いねー。

チェーン規制もあったねー。もちろんスタッドレスタイヤなので華麗にスルー。って、結局ゲレンデの駐車場まで雪道はなかったので、チェーン付けた人は逆に苦労しそうな感じ。

ゲレンデに一番乗りー。
まだ誰もいないねー。

滑るぜー。
早朝は空いてていいね。

何本か滑った後、一泊で来られてるwanwanさんと合流。
お、息子くん今日はボードかい?少しづつ、周辺の子供たちがスキーからボードに移行してるようで、うちの娘たちも影響されまくりでした。ボード買えって軽く言うけどさー。んー。

みんなでゴー。
メインで乗ってたのが3人乗りリフトだったので、ちょうど良かったみたい。あれ、そういえばクロミニさんは?

最初は舞子エリアで滑ってましたが、せっかくなのでゴンドラのある長峰エリアに移動。
谷には豪雪地帯らしく、雪がてんこ盛り。

15分ほど並んで、ゴンドラへ。乗ったとたんにおやつタイム。群がる子供たち(笑

ゴンドラ側は、ロングコースが魅力的。
なんだけど、半分くらいは細めのコースで人口密度が高めでした。

とりあえず、様子見目的だったので一本滑って、元の舞子エリアへ。そして無事にクロミニさんと合流しお昼ごはん。
かなり本格的なピザ窯もあって、美味しいピザが食べれました。値段はそれなりでしたが、料理はどれも美味しかったです。

午後も滑るよー
子供たちのモチベーションが高く、大人を置いてガンガン滑ってました。この子たちには疲れるという言葉が見当たらないくらいに^^;
(暑い暑いって、グローブ外してるし)

wanwanさんも攻めてます。イエーイ!
いやー気持ちいいね。

景色もサイコー。午後からはバッチリ晴れて暑いくらいでした。

15時半くらいまでガッツリすべって、終了!

そして、恒例のパシャリ。クロミニさんは一足さきにお風呂に行かれてたので、ふた家族で。
タイマーなのにジャンプしようとするから、思いっきり変ポーズでした(笑

いやー、かなり滑った。朝早かったせいか、全身ぐったりするまで滑りました。コースもけっこう長めで、広くて滑りやすく、雪量もたっぷりで楽しめました。標高が低い割には、よいコンディションだったと思います。日帰りでも十分楽しめました。また来るよ、新潟!

実は最後の一本を滑った時に、ビンディングの金具が壊れてしまいました。15年ほど使ってるものなので、壊れるのは覚悟してましたが、パーツ買い換えないといけません。なおるといいけど。トホホ。(トホホレベル0.5くらいかな)

パルコール嬬恋スキーリゾート 12/31

大晦日はスキー場も空いてると聞いたので、家族で群馬県のパルコール嬬恋に行ってきました。

日帰りするには、距離的に少し厳しい場所ですが、仮眠室があるということで前泊狙いです。
スキー場には21時過ぎに到着。駐車場は5,6台がとまってる程度でした。

無料の休憩所で、仮眠も可とのことで今日はこのままシュラフに潜り込んで寝るだけ。
普段の日の混雑具合はわかりませんが、年末間際だったせいか空いていて無事に場所を確保できました。朝方、起きた時には15〜16人程度の人がいて、半分くらいのスペースが埋まってました。マットとシュラフを持参したので、快適には寝れたのですが、電気は常についていて眩しく、暑くて乾燥がすごかった(笑)無料施設なので文句は言えないですね。

朝日が登ってきたー。年内最後の朝日。

さー登るよー。
ここはゴンドラがあって、乗り継ぎなしで一気に頂上まで登れるのが魅力。

今シーズン初滑り〜。
気持ちー。空いてるし、雪質もよいしサイコー。しかもゴンドラ1つで4km以上も一気にすべって降りれるので、リフトの乗り継ぎしなくてすむので効率がいい。ひゃっほー。

あっという間に午前中しゅーりょー。少しでも安く済ませるためにお昼はカップラー。
なんでスキー場で食べるラーメンってこんなにうまいんだろう。

午後も滑るぜー。
子供たちも、ほっておいても大丈夫なくらいのレベルになってるし、ラクチン。

ひゃっほー、滑るぜー。

最後は家族揃って。
いやっほー。天気も良くて、標高も高いせいか雪質よくて、コースも長めで良い感じ。ただ距離的に日帰りにはちときついかな。

せっかく近くまで来たので、年越しキャンプをされてる方がいるスイートグラスに寄り道。
あー、いたいた(笑)電源なしの草原サイトに。

タホさんとwanwanさんを軽く襲撃。
息子くんの驚く反応がすばらしかったです(笑)すまん、今回はキャンプではないのだよ。

ということで、帰りにしっかりツルヤに寄って帰りました。年末いっぱいまでたっぷり遊べて楽しかった〜。
おしまい。

汐留散歩

金曜から出撃予定でしたが、娘の体調がイマイチだったので急遽キャンセル。体調が回復した日曜に都心でお散歩してきました。

週末に都心へ行くことはあまりないので、むしろ新鮮。電車でぷらっと汐留まで。
なんか大都会だ。

ビル群がたくさんあってよくわからないので、適当にふらっと。
妙にリアルなイモト人形(笑

子供たちはスタンプラリーに夢中。
歩いてもらう口実があると、お散歩が捗ります。

とりあえず、目的は夜景だったので時間つぶしにスタンプラリーをこなします。
宮﨑駿デザインの時計。世界観が「ハウルの動く城」っぽい。

順調にこなして〜。

徐々に暗くなってきました。ライトアップが始まってきたね。

そして、今回の目的のカレッタ汐留のカノン・ダジュールへ。
なかなかの迫力で、幻想的な空間でした。これは感動〜。人ではけっこう多かったですが、15分毎にショーが組まれていたので、回転は早いです。

広告の展示もやっていたので、見てみました。中は撮影禁止だったので。入り口だけ。これは意外と楽しめました。

そして、カレッタ汐留の46Fに移動して。

ちょこっと展望できるスペースがあったので見てみました。
ここもなかなかの迫力。無料で見れるわりには十分な景色。夜景がキレイだね。東京ってすごい。

そして次のスポットへ。
ここはそこそこな感じで^^;

軽く夕食を食べたあと、先ほどの時計に戻ってみると。
ちょうど機械仕掛が動いてるタイミングで、怪しげな雰囲気満点でした。ひと通り汐留を回ってお家へ帰りました。

珍しく電車で都心に行ってのお散歩でしたが、家族で行くと新鮮でいいですね。クリスマス前の華やかな雰囲気を家族で堪能した週末でした。

おしまい。

鎌倉

週末に鎌倉に行ってきました。と言ってもキャンプではなくて、久しぶりに屋根があるところにお泊りです。

場所は昨年の夏に行った、鎌倉にある会社の保養施設です。ただ、午前中は子供たちが土曜学校があって午後出発。遅めの出発となりました。

家から1時間ちょっとで快適に到着〜。
う〜み〜。

そして、お宿のお庭を借りて設営完了!
本来、お庭をこういう使い方はしてないそうですが、無理を言ってBBQをさせていただけるようにお願いしておりました(笑)。海の景色を眺められる一等地に設営だぜ〜^^。

夕食には少し早いので、海を見ながら読書ターイム。
初日はどこにもでかけず、まったり敷地内ですごします。

日が沈み初めたので、夕飯の準備にとりかかりますかね。
超久しぶりの炭起こし。夕日を眺めつつ最高の雰囲気。いつもと違い、ちょっぴりリッチな気分。

焼き肉をしたり、アンチョビキャベツやアヒージョを作ったり、ラムの肉なども焼きました。記念日のお祝いにワインも一緒に。ふふふ、日本酒だけではないのですよ。

暗くなるのはあっという間。目の前が道路なので、常に車の音は伴ってましたが^^;
車が途切れた合間に聞こえる波の音は、とってもムードがあるんですけどね〜。ほんの一瞬です(泣

子供たちは早々に就寝。今日は快適なお布団付きだよ〜。

翌朝。
朝食もお庭を借りて、海を見ながら爽やかに(コンビニご飯の)モーニングタイム(笑

そして海沿いを軽くお散歩。
なんとも言えない優雅な時間が流れてました。

海はテンション上がるよね。奥にはサーファーがたくさん。

朝の海のお散歩。素敵な時間だよー。

そして、チェックアウトをして江ノ電に乗って市内に観光に行きました。
あれ、そういえば小さい頃に江ノ電に乗ったことはあるような気もしますが、ほぼ記憶なしなので、気分的には初めての感じ。江ノ電の雰囲気は独特ですねー。昭和の空気がそのまま残ってました。

腰越でやっていた、「腰越みなとまつり」に来てみました。

ちょっとした出店やら、イベントやら楽しげな雰囲気。

いろいろ食べました^^

港の雰囲気って良いよね。江ノ島の目の前。
写真には写ってませんが、違う角度でうっすらと富士山も見えました。

お腹いっぱいになったところでお寺巡りでも〜っと思っていたんですが、ここでちょっとアクシデント。強かった日差しにやられたのか、電車の揺れで酔ったのか、下の子の具合がわるく少しぐったりしてしまいました。無理をさせるわけにはいかないので、お寺めぐりは繰り上げて、車まで休みながら帰ることにしました。

ゆっくり休みながら、戻りましたが、幸いにも体調が回復してきたようでなんとか歩いて戻れました。帽子をかぶっていたとはいえ、夏のような強い日差しだったからしょうがないかな。

お寺巡りができなかったのは残念ですが、無理をさせてもしょうがないので、次回への楽しみにとっておきます。久しぶりにやったBBQですが、海を眺めながらの素敵な環境だったので、快適に楽しめました。テント設営がないと、時間をたっぷり使えるのでたまにはよいね。たまには。

また来るよ、鎌倉!

平和の森公園でアスレチック遊び 9/23

飛び石だった休日のため、特に予定を考えてなかったんですが、ふとアスレチックに行きたくなって、比較的近くでお安い大田区にある「平和の森公園」に行ってきました。

位置的には、我が家から1時間ほどで行ける距離で、飛行機が見える場所で有名な城南島海浜公園キャンプ場の近くでもあります。

思いつきで行ったので、出発はやや遅く、到着したのはちょうど昼食タイム。
まずは腹ごしらえにスーパーで買ってきたお惣菜でランチ。海沿いに芝生が素敵な区画がありました。芝生があるとなぜか落ち着く~^^。

そして海側をお散歩。
20140923_131838お世辞にもキレイな海とは言えませんが、泳いでる魚の群れはいました。釣りをしてる人もちらほら。ハゼ釣りのようです。今度ハゼ釣りしたいな。

そのまま浜辺公園を覗いてみました。
まさかの白い砂浜!景色だけなら立派な海岸です(もちろん人工)。すぐ隣に工場などが立ち並ぶ東京湾のど真ん中なのに意外性にビックリ。なんかすごい空間。

遠くではカヌーをされてる人もいましたねー。
飛び跳ねた魚も一緒に(笑
そして近くに「大森 海苔のふるさと館」あったのでつい気になって寄ってみました。
まさか海苔の博物館があるとは。

まぁ、ここが目的ではないので、軽く見る程度で。

そして目的のアスレチックへ。
がんばるぜー。(子供たちが)
自分も一緒にやろうかと思ってましたが、かなり混雑していたので大人は遠慮しておきました。

なんとなく順番にこなします。
普通のアスレチックは難なくクリアー。

水辺エリアで難関出現。
嫌な予感しかしない(笑)

もちろんやるぜー!(子供たちが)
あらよっと、とっと、おっとっと。
見ててヒヤヒヤ。

どっぼーーん!
片足が落ちました(笑)
ある意味想定内。うまくいけば渡れるようですが、かなりの高確率でみんな落ちてました。なかには豪快に落ちて全身びちょ濡れな大人も(笑)娘はむしろ嬉しそうでしたが。着替えを持ってきておいてよかった。

その後も残りのアスレチックをこなします。
ミニボルダリング的なものもあったり。

やっぱり水辺のアスレチックはどれも人気で長蛇の列ができていました。そして閉園間際の空いた時間帯に水上のたらいに。一寸法師?
これ、すごい難しくて、小さい子はくるくる回ってました。ちょっとバランスを崩すとドボンするし難易度が高めです。でも娘はこれが一番楽しかったようで、ちょっとこぐコツを教えたら難なくクリアーしてました。

そして、閉園時間になったので帰りました。娘たちもかなり楽しかったみたいで、また行きたいとせがまれました。全身使って良い運動になるし、この手の遊びは楽しいよね。空いてれば自分も一緒にやりたかったくらい。

この手の本格的なアスレチックは調べればけっこうあるようで、うちから行ける範囲でも2,3箇所ありました。千葉方面ですがありのみコースとか清水公園がけっこう本格的で大きいようです。次行くときはしっかり予定を立てて朝一で行こうかなー。我が家にアスレチックブーム到来か?