サコッシュを手に入れました。ずっと欲しかったんです。サコッシュ。実は少し前に自分の誕生日で、ママに何か欲しいものある?と聞かれて、山用のテント!と即答するも、冷静にスルーされたので現実的なサコッシュを希望させていただきました。ママありがとう!
iPhone6に買い換えました。
2年前にiPhone5Sを買って、ちょうど2年が経って、今月が更新月だったので、「iPhone6」に買い換えました。「6S」ではなく普通の「6」に。
A&F COUNTRY カタログ2016
すっかりキャンプから縁遠い生活になって久しいのですが、そんな時はアウトドア系のカタログを眺めて気を紛らわせております。
雪の準備はじめました。おまけ
本当は雪山の準備の一貫だったんですが、暖冬の影響でお山にもまだ雪がないそうです。なんてこったい。
雪の準備はじめました。その3
スノーボードの板&ビンディングの2セット買いました。自分用のと上の子用。ママはスキーの方が性に合ってるとのことでスキーを継続。(結婚する前に7,8年一緒にスノボー滑ってたけど、いまいち上達が遅くて無理だと諦めました^^;)
雪の準備はじめました。その2
子供たち用のスノボードブーツを購入しました。まだブーツだけだけど。自分の道具だけ買って終わりというわけにはいきません
雪の準備はじめました。その1
今年は暖冬のようですが、雪の準備を始めました。雪たくさん降るといいなー。でも降りすぎるのは怖いなー。
MacBook Pro
MacBook Proを買いました!
今まで使っていたのは2009年に買った白いMacBookでしたが、購入から7年ほど経って普段の使用にいろいろ不具合がでてきたので決断。最近はバッテリーを認識しなくなって、電源コード必須であったり、何か1つのアクションをするのに数秒反応しないなどストレスフルな生活を送っていました。最新モデルとかではないB級商品ノートPCで7年近く使っていたので、十分元はとったはず。今回も1年オチのB級商品と同じですが。
MacBook Airと悩みましたが、ちょっと奮発してMacBook Pro!しかもRetinaディスプレイ。表示も外見も美しすぎる。
ということで、新しいMacだぜーー、イヤッホー。
この質感たまらん!
もちろん、動きはスムーズで快速!Retinaは美しいし、SSDは快適そのもの。簡単な動画くらいなら問題なく編集できそうだし、画像編集や整理も簡単にできそうなので、いろいろ楽しみ~。
最近はメールや写真のデータがクラウド系に集約されてるので、データの移行とかも楽ちんだしね。これで少しはブログの更新頻度あがるかな♪
ただ、OSを最新にうまくアップデートできないとか、wifiをうまく認識しないとか、困ったちゃんな一面も。誰か助けて(泣
芝生好き?
どうも芝生的な道具に無意識に惹かれるようです。
厳密には芝生ではないものがほとんどなんですが、気がついたらそういうものを買ってるんですよね。で、ちょっと前に買った雑貨です。
なんだと思います?これ。
正解は歯ブラシスタンドでしたー。
草と草の間に無造作に歯ブラシを置けるのです!これが歯ブラシスタンドとしてよいかどうかは別ですが。
ちょっと前にららぽーとの輸入雑貨店(Flying Tiger Copenhagen)で買った雑貨なんですが、即決でした(笑)
なんでしょうねー、たんなる緑好きといえばそうかもしれないんですが、居間で使ってるラグもある意味、芝生的です(笑)
これはイケアのラグですが。
それと、ちょっと前に紹介したトイレのシュライヒもある意味、芝生的。
それと、今朝wanwanさんの家の電話と同じ機種だったことが発覚したMUTECH telephone 610。緑というだけだけど。
アンテナさんが息してないんです(泣
あと極めつけは、このブログサイトのデザイン。超芝生(笑)
別に何かに統一しようとか、そんな色気はないんですが、気がついたらいろいろ揃ってました。
もともとキャンプ好きになる素養があったということだと前向き(?)に思うことにします。
おしまい。
雪道対策!スタックからの脱出マット
備えあれば憂いなし。雪道対策に脱出マット(?)を購入しました。
先週スキーに行く途中、坂道でスタックしてる車に遭遇して、いくらスタッドレスを履いているとはいえ、我が家の非力な2WDではやや不安になりました。もし周辺に誰も居ない状態でスタックしたら怖いなぁと。
北海道出身の同僚とそんな話をしていたら、こんな商品を教えてくれました。
スタックした時に、タイヤの下に入れるだけで脱出できるとのこと。雪道の必需品だよって。このての商品、なんて言うんですかね。なんか名前あるのかな。
こういう商品の存在自体知らなかったので、調べてみたらいくつか見つかりました。
雪道脱出具 スグラ
原理は同じもので、プレート状のもの
![]() 緊急用アイテム砂路 雪路 脱出の強い味方! スタックステップ スノーヘルパー コンパクト 収納… |
うちがかったのはこれ↓
材質が水草のもの。2枚組。
1枚でも売ってますが、2枚のあったほうが安心かなと。
一見、玄関のマットとかにありそう。かなり軽いです。お値段も1000円ちょっとでお手軽。
これなら見た目的に、普段でのキャンプで荷物置くマット代わりにもなるので良さそうです。実際、これを使うような状況にならないことを祈りますが、あると安心して雪道を走れると思います。マットなので子どもの座席の足下に積載しておきました。
雪中キャンプやスキーに行かれる方、1つあると安心できますよー。
今週末の雪中キャンプに、間に合ってよかったです( ´ ▽ ` )ノ
あ、くれぐれも荷物の一番下に詰め込まないようにしましょう。緊急時に取り出せなくなります(笑