天体観測キャンプ!上毛高原キャンプグランド 5/9〜11

GWが終わったばかりだというのに、金曜の学校が午前授業と聞いて、(自分にとっての)未開の地グンマー!に行ってきました。群馬県といえばスイートグラスしか行ったことがない我が家。今回も初めてのキャンプ場です。

いつもよりちょっと早目だったので、首都高経由で関越道を駆け抜けます。

今回の宿泊地、上毛高原キャンプグランドに到着。「かみげ」ではなく上毛と書いて「じょうもう」と読むそうです。

金曜の夕方とあって、サイト内はうち以外に二組だけ。電源付きの上段サイトに設営します。
場内は段々畑の跡地らしく、斜面にサイトがあるのでサイトからの景色がばっちりでした。標高が少し高くて空気がキレイなので星空もくっきり。

そして、子供たちも早目にお休み〜。
子供たちの寝顔はいくつになってもいい。仲良くくっついて寝てる姿に癒やされます。

しかし、安心してるのも束の間。夜半に風が強く吹き始め、テントがばさばさと音を立てて揺れ続けました。幸い、倒壊するほどの強風ではありませんでしたが、遠くから轟音を伴って近づいてくる風の音にヒヤヒヤ。朝まで吹き続けていたため、すっかり寝不足になってしまいました。トホホ

寝不足でもしっかり食べるよー。
厚切りのハムに卵を乗せた、オーソドックスなハムエッグトースト。うまし。

午前中は場内ですごし、パパは焚火を楽しみ、子供たちは宿題したり、お絵かきをしたり、泥団子をつくったり。各自それぞれの時間をすごします^^

昼食を食べて、午後から向かったのはこちら。
丘の上に建てられた、県立ぐんま天文台。そういえば、しっかりした天文台に行ったのは初めてかも。巨大な望遠鏡あるらしいので楽しみです。

車のランプに影響を受けないようにと、駐車場から天文台は距離があります。ゆるやかな階段ですが、15分くらい登ったところにあります。

階段を登った先にちょっとした庭にいろいろ観測器?らしい建造物が。
どういうものでなんという名前かも見なかったけど^^;

高台にあるので、広大な景色が見られました。谷川岳も見えましたねー。

そして館内へ。フォントがかわいい。
観測器具の説明とかいろいろありました。あまりよく見なかったけど。

すごいなぁ、天体で写真にはまると奥が深そう。

太陽からの光を直接、投影されたもので、黒点までハッキリ見えました。スタッフに説明をうけましたが、パパ以外は上の空(笑
まぁ難しい話だしね。。。

そして、上映会があるとのことで参加します。
3Dメガネをつけて、天体のお話でした。
太陽系・恒星・銀河データを基にした「4次元デジタル宇宙ビューワー」をプロジェクタを使った表示した映像だったんですが、宇宙という起点がないものを、方向と距離と時間軸を縦横無尽に表示できるMITAKAというソフトを使っていたそうです。そのビューワー自体は無料でダウンロードできるとのことですが、なんといっても世界観がすごい。壮大な内容でした。100億光年とか想像がつきません。わかったことは、宇宙は広い!ということだけでしたが(笑

そして、一旦天文台を後にして、お風呂に入るため高山温泉 ふれあいプラザに向かいます。
シャキーーン!変形ロボットがでてきそうな形。群馬すごい。

値段もお安く、とってもいいお湯でした。

そして、急いでテントに戻り、簡単に夕食をとります。

そして再び、ぐんま天文台へ行きます。
暗くなった19時から、夜の部の天体観測が開催されるので、見に行きます。

昼間見た建造物も暗闇の中で見ると違って見えます。月と合わせると古代文明的な何かのように、神秘的に見えるのが不思議。

館内へ。

ますは小型の望遠鏡で月の観測。
ボランティアの方の企画で、携帯のカメラやコンデジで月を撮らせてくれました。

試してみると〜。
手持ちのコンデジでもばっちり撮れました〜。クレーターも見えるくらいの質感。満月ではないので欠けてますが自分のカメラで撮ったとは思えない精度で撮れました。望遠鏡欲しいなぁ。

その後、65cm反射望遠鏡と150cm反射望遠鏡という巨大な望遠鏡で、土星、木製、月などを見せてもらいました。
すごくデカイ望遠鏡。撮影した月程はっきりは見えませんでしたが、貴重な体験ができました。

そしてサイトに戻り、お休み〜。
二日目は強風も吹くこともなく、安心して寝ることができました。

翌朝。てっしゅ〜。
日差しがでると、日中は20度以上。シュラフやマットも干して帰ります。

帰りも渋滞に巻き込まれること無く、スムーズに帰れました。
今回行った所は、標高も少し高く、余計な光がほとんどないところなので天文台にはぴったりな場所のようでした。事前に調べて天文台に行ったわけではなく、現地でフラっと行っただけでしたが貴重な体験ができました。

景色も良い星もキレイな素敵な環境で、今回も楽しい時間を過ごせました。

“天体観測キャンプ!上毛高原キャンプグランド 5/9〜11” への17件の返信

  1. いいな(*^_^*)天文台行きたい!

    上毛高原、寒かった?
    あ、群馬県民なら皆が知っている上毛カルタは無かった?(笑)

    1. まめこさん

      >いいな(*^_^*)天文台行きたい!
      天文台なんて初めて行きましたー。
      実はパパは人生でプラネタリウムすら行ったことがない天文ビギナーでっす!

      >上毛高原、寒かった?
      夜は少し寒かったかなぁ。気温は5~7度くらいまで下がってたよ。
      ちびっと武井つけてたくらい。ストーブなくてもなんとかなるギリギリの範囲かと。

      >あ、群馬県民なら皆が知っている上毛カルタは無かった?(笑)
      それ、どこにあるの?(笑
      見てない~。

  2. おおー、グンマーで新規開拓!
    遮るものが何も無くて気持ち良さそうなキャンプ場ですねー♪

    月の写真が凄い!
    こんな写真が撮れたりすると天体観測にもハマりそうですね(汗
    奥が深そうなので(資金繰り含め)迂闊に踏み込めません…

    いつもちゃんと宿題やってるこは・なのちゃんが偉いなー

    1. Amisoyotさん

      >遮るものが何も無くて気持ち良さそうなキャンプ場ですねー♪
      そうなんですよ、遮るものがなくて、その分風が強い時はビビリました^^;
      あと無駄に看板とかないので、夜は暗かったですねー。

      >こんな写真が撮れたりすると天体観測にもハマりそうですね(汗
      >奥が深そうなので(資金繰り含め)迂闊に踏み込めません…
      ほんと、恐ろしいですよね~。
      きっと、普通の撮影以上に望遠を要求されるので、高額な機器が必要に。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

      >いつもちゃんと宿題やってるこは・なのちゃんが偉いなー
      いやー、最近は宿題をしっかりやらせることに手こずってます(汗
      すぐ「後でやるー」と先送りするクセがあるようでして、誰に似たんだか(汗

  3. おお!上毛高原!

    関越道が近いため群馬は行きやすい我が家としては、
    とても気になっているキャンプ場です。

    天文台での天体観測とか素敵ですね〜。
    星がきれいなんでしょうね。

    今年中には行ってみたいです。レポ参考にさせてもらいます。

    1. キッタさん

      >関越道が近いため群馬は行きやすい我が家としては、
      関越は普段あまり使わないので、コッチ方面は疎いのですが
      素敵なところがたくさんあるんですよね~。自然が豊かなところがいっぱいあるイメージなのでちょっとうらやましいです。
      キャンプ場としては、我が家がギリギリいけるくらいの高規格ぶりでした(笑

      >星がきれいなんでしょうね。
      そうなんですよ、星がとてもキレイでした。
      標高がすこし高くて、空気がすんでて、周りに明るい施設がないとか環境がそろってるからなんですよね。
      また行きたいです。

  4. 連続キャンプなんて贅沢してるからトホホな目に遭うんですよー。
    はっはっは。
    (トトホぽち)
    わわ!?(汗

    キャンプ行きたい!

    1. MOMOパパさん

      >連続キャンプなんて贅沢してるからトホホな目に遭うんですよー。
      ふふふ、連続でキャンプに行けちゃうなんて贅沢ですよね~。
      自分でもちょっと行過ぎかなと思いつつありますが、、、(汗

      >(トトホぽち)わわ!?(汗
      トホホキャンパー第一人者のMOMOパパさんにくらべてば、トトホ感がまだまだ足りないですよね~。
      もっとトホホ感を極めなければ。。。あれ。

  5. こんばんは!

    新しいキャンプ場、どんどん開拓されてますね〜。
    それにふらっと行った施設で素敵な体験できたみたいで、羨ましいです。
    自分は小学生の頃、天文クラブに入ってましたが、
    今やその時覚えた知識はすべて忘却の彼方(^_^;)

    宇宙を感じる体験、子どもたちにはいい経験でしょうね!

    1. Ameさん

      >新しいキャンプ場、どんどん開拓されてますね〜。
      どちらかというと、保守的なほうなのであまり開拓はしないほうなんですよね。
      個人的には、いろんなところに行きたいとは思ってるんですが、なかなかGOサインをいただけないのでして(汗

      >自分は小学生の頃、天文クラブに入ってましたが、
      おお、小学生の頃にそういうクラブがあるんですねー。
      でも小学生くらいだと、夜集まったりして見ることあるんでしょうか。小さい頃にはよい体験ですね。
      って知識忘却w まぁそうですよね。突き詰めると、なかなか奥の深い分野そうですよねー。

      >宇宙を感じる体験、子どもたちにはいい経験でしょうね!
      子供たちははっきり見えた月には反応がよかったんですが、それ以外ややイマイチな反応でした(笑
      少しでも興味を持ってくれるとよかったんですが。

  6. おはようございます

    新規キャンプ場の開拓…見習わなければと思います。

    それにしてもキャンプ場といい、天文台といい、
    楽しい週末だったんですね〜。
    うちの子も星に興味があるし、今度、行ってみようかな〜。

    ちなみに今回のキャンプ場や周辺施設は、
    行く前にかなりリサーチされるんでしょうか?
    毎回ブログをみながら、
    「いつか、こな・なのパパのようなキャンプをしたい!」と思うぼでした。

    1. masa_papaさん

      >新規キャンプ場の開拓…見習わなければと思います。
      自分はいつも同じ所ばかり行ってしまうところがあるので、たまには新規開拓しないとなぁーと
      重い腰を上げた感じでしょうか^^;

      >うちの子も星に興味があるし、今度、行ってみようかな〜。
      おお、星大好きっ子なら楽しい場所だと思いますよー。
      って自分も普段はこういうところはあまり行かない方なんですが、けっこう楽しかったです。

      >ちなみに今回のキャンプ場や周辺施設は、行く前にかなりリサーチされるんでしょうか?
      今回は自分はほとんど調べてなく、最近はかみさんのほうがしっかり調べてくれる感じです。
      今回は、事前に探したのはお風呂くらいでした。考えてみると、毎回お風呂に関しては
      きっちり調べて、どこどこに行くって決めてますね。
      天文台は行く途中に目に入ったから寄ったくらいでした(笑

  7. こんばんは〜‼︎

    ギリギリ行けるくらいの高規格‼︎
    言い得て妙です‼︎

    うちが行ったのは、10月中旬でしたが、夏用シュラフでガクブルでした(泣)
    上の子が産まれてすぐに、3年弱群馬に住んでましたが、その頃はまったくキャンプに興味無かったんですよねぇ〜。今思えばもったいないなぁ‼︎

    1. まーさーやパパさん

      >ギリギリ行けるくらいの高規格‼︎言い得て妙です‼︎
      はははは、知ってる方にはわかりますよね(笑
      電源もあるし、お湯もでるし、温便座もあるので、それだけ見ると高規格ではあるんですがなんかちょっと違う的な。

      >うちが行ったのは、10月中旬でしたが、夏用シュラフでガクブルでした(泣)
      そうなんですよ、意外と寒いというか、昼間と夜の温度差がけっこうありました。
      昼間は20度以上あがって半袖でいられたんですが、寝る時は冬用シュラフがガッツリ必要なくらいの温度だったのですよね。

      >3年弱群馬に住んでましたが、
      確かにもったいない!
      群馬を基点にするなら行きたいところがたくさんあります!
      景色の良い空いている、あんなところやこんなところ、遠くて諦めてるところとかけっこうありますよ。選択肢が広がりそうですよねー。
      まぁうちも、キャンプをする前のほうが車も大きかったりしてもったいない気持ちが少しわかります(笑

  8. グンマーへようこそ。

    ここ気になっていました。
    以前、天文台近くのみどりの村行った事あるのですが
    ピルツとタープの組み合わせだと無理っぽいので。
    サイト広そうに見えますね。

    上毛=じょうもう 当たり前に思ってたけど群馬人だけか・・・
    ちなみにウチが住んでいる地域は東毛=とうもう と呼ばれています。

    1. katsuさん

      返信が遅くなってすいません。
      天文台のちかくにみどりの村キャンプ場ありましたねー。通りかかった時看板だけ見ました。
      広さ的には狭いんですね。
      上毛高原もそれほど広くはないですね、うちもアスガルドは入りましたが、さらににタープはかなり厳しい気がします。

      >上毛=じょうもう 当たり前に思ってたけど群馬人だけか・・・
      最初、なんて読むのかわからなくて、かみさんと「かみげ」「かみげ」言ってました^^;
      地名の名前って簡単な字でもわからないこと多いですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA