焚火サイトでプチ雪中キャンプ in キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 12/26〜28

待望の雪シーズンになってきました。今年最後(?)のキャンプは、偶然に予約が取れた焚火サイトに、おま金を使って二回連続のキャンプ・アンド・キャビンズに行ってきました。

いつものおま金は夕方インですが、今回は早朝に出発し通常インを目指します。

でも14時チェックインには少し時間があるのでちょこっと寄り道。
那須のアウトレットによってきました。金曜日というのもあって、年末セールなのに空いてて快適に買い物ができました。快適すぎてあっという間に散財をしてしまってお財布のライフが…。

お昼も食べてC&Cに向かうよー。
側道には少し残ってる程度の雪。

そしてチェックイン。日にちが微妙なせいか、お正月とクリスマスのコラボ的な状態?

久しぶりな焚火サイトに設営完了!
年末はトップ料金でお高いので、高くなる前の最後の日程での焚火サイトでした。

子供たちは楽しみにしてた、こいつの出番!

雪道でも登ってくぜ!ブロロロロ。

このラジコン。上の子がリクエストしたサンタさんからのクリスマスプレゼントでした。キャンプ場で遊ぶの楽しみにしてたからねー。
それにしても女の子なのに欲しがるモノが少しワイルドすぎないかい?まぁ、たくましく育ってるってことなのかな…。

日が暮れるのは早く、またもやストーブから離れられない状態に。日本酒うめぇ。

夕方から雪が降り始め。
夜にはシンシンと雪が振り続けて、あたりが白く変わっていきます。

翌朝。
少し早く寝過ぎたせいか、5時頃目が覚めてしまいました。
朝方まで雪は降っていましたが、それほど積もる雪ではなかったようです。そして、かみさんと少しお散歩。
辺り一面は雪景色ですが、積雪はわずか数センチ。残念。

管理棟の雰囲気はちょっと雪国っぽくなってましたね。

白い雪景色に白いテント。あー素敵だ。もっと本格的な雪景色な所に行きたい。

せっかくの焚火サイトなので、雪景色を見ながら焚火でもしますかね。

今回は当選したドトールのコーヒーを頂きます。
カップにセットして

お湯を注ぐだけ。

コーヒーにはやっぱり甘いものと一緒に。
雪景色を眺めつつ焚火で飲む朝のコーヒー。至福だ。

焚火だけするのも、もったいないので炙り肉を作るぜー。今回も10時間の炙りに挑戦。がんばるぞー。

降った雪が溶けて滴って、それが再び凍ってました。宝石のようにキラキラしていてとてもキレイ。自然って美しい。コットン幕ならではだね。

そして、じゃぶじゃぶ池でラジコン!水陸両用なので水上でもへっちゃら。
グイーングイーンと力強く、水上を進んでました。最近のラジコンはすごいなぁ。

久しぶりのクリスタルハンターも。
今回のレアアイテムは、ベーゴマでした。さっそくいくつか掘り当ててました。

パパは定期的に焚火の見張りです。
にくにく〜。

コーヒーを飲みながら見張るぜー。

たまにふらっと、お散歩。
やっぱり雪はいいなぁー。

子供たちはベーゴマにすっかりはまってました。最初は巻き方も知らないくらいだったのに、帰るときには他の子に教えられるくらいまで成長していたようです。

肉の監視も定期的にね。3時間くらいで一度ヒックリ返して。
ふふふ、良い色だぜー。

そして、今回の第二ミッション、薪スト投入!
幕に穴を開けるのは勇気がいるな〜(笑

というのは冗談で、同じアスガルド仲間のacguy420さんの薪ストでした。
実はすぐ裏に、いらっしゃってました。お久しぶりです〜。下の子も大きくなってたなぁー、ちょうど一年ぶりくらいかな。

そして、肉も無事完成〜。
うん、いい色だ。

そして夜は恒例の大富豪でひと遊びして寝ました。

翌朝。
-7度。寒いねー。

外が寒くても子供たちはすやすや。電気毛布サイコー。電源ラブ。

氷もしっかり凍ってました。

日が昇ると、気温も徐々に上がってきたので、ゆっくり撤収〜。

子供たちは最後までベーゴマで遊んでましたね。

そして、ゆっくり帰宅。
今年最後のキャンプでしたが、ちょっと雪も楽しめたし、焚火も楽しめたし良いキャンプでした。
さて、年末年始はどうしようっかな。

コーヒー当たっちゃった!

ドトールのENJOY!COFFEE!に当たりました。実は1週間以上前に。けっこう皆さん当たってるキャンペーンみたいですね。ドトールさんありがとー!

ドリップパックが5個×2箱で10個分です。
たしか、「コーヒー豆」と「ドリップ式コーヒーパック」の2商品から選べたと思うんですが、我が家はミルを持ってないので、パックの方を選びました。

というか、正直言うとあまりコーヒーの差がわからなかったりする人間なんです。じゃー、コーヒー飲まないかというとそういうわけでもなくて、平日だと一日に2~3杯くらいはなんとなく飲んでます。会社では無料で飲めるのでほぼ毎日。

休日はコンビニコーヒーレベルならよく買ってはいるんですが、だからといって家で豆をガリガリ挽いて、拘りの一杯を作るぜー!という意欲はほぼ無いです。だって味の差がわからないんだから。ミルク入れるようなお子ちゃまだし。

まぁ、そんな人間ですが、当たったものはありがたく頂いちゃいます。きっとキャンプの素敵な雰囲気で飲めば、普段以上に美味しく感じて、コーヒーに目覚めちゃったりするのかも!かも!かも!…。

ささやかにメリークリスマス

祝日の23日におうちでささやかにクリスマスをお祝いしました。

今年はカレンダー的に24日、25日が平日だったので、前倒しで家族だけでおうちクリスマスをしました。先日夜景は見てきたので、おうちでまったりです。

今回はなるべく手作りにしたかったので、ケーキも手作りしました。
手作りと言ってもスポンジはシフォンケーキを買ってきたので、お手軽に。

生クリームって魅力的だよね~。グイーングイーン。

クリームを塗って~。

トッピングをのせて~。

パパは炊飯器でローストビーフを作りました。

できたよー。

そして家族水入らずでメリークリスマス!

23日だったので、サンタさんからのプレゼントはまだ来てません。
サンタさんには何をお願いしたのかな。楽しみだね。

家族でささやかな時間を過ごしました。
おしまい。

汐留散歩

金曜から出撃予定でしたが、娘の体調がイマイチだったので急遽キャンセル。体調が回復した日曜に都心でお散歩してきました。

週末に都心へ行くことはあまりないので、むしろ新鮮。電車でぷらっと汐留まで。
なんか大都会だ。

ビル群がたくさんあってよくわからないので、適当にふらっと。
妙にリアルなイモト人形(笑

子供たちはスタンプラリーに夢中。
歩いてもらう口実があると、お散歩が捗ります。

とりあえず、目的は夜景だったので時間つぶしにスタンプラリーをこなします。
宮﨑駿デザインの時計。世界観が「ハウルの動く城」っぽい。

順調にこなして〜。

徐々に暗くなってきました。ライトアップが始まってきたね。

そして、今回の目的のカレッタ汐留のカノン・ダジュールへ。
なかなかの迫力で、幻想的な空間でした。これは感動〜。人ではけっこう多かったですが、15分毎にショーが組まれていたので、回転は早いです。

広告の展示もやっていたので、見てみました。中は撮影禁止だったので。入り口だけ。これは意外と楽しめました。

そして、カレッタ汐留の46Fに移動して。

ちょこっと展望できるスペースがあったので見てみました。
ここもなかなかの迫力。無料で見れるわりには十分な景色。夜景がキレイだね。東京ってすごい。

そして次のスポットへ。
ここはそこそこな感じで^^;

軽く夕食を食べたあと、先ほどの時計に戻ってみると。
ちょうど機械仕掛が動いてるタイミングで、怪しげな雰囲気満点でした。ひと通り汐留を回ってお家へ帰りました。

珍しく電車で都心に行ってのお散歩でしたが、家族で行くと新鮮でいいですね。クリスマス前の華やかな雰囲気を家族で堪能した週末でした。

おしまい。

ニッセンストーブ(SS-6)の芯交換

前回のキャンプでニッセンのストーブを無事デビューさせたんですが、今後も長く使っていきたいので、残り少なかった芯の交換をしました。

あ、語弊がありますね。正確に言うと、してもらいました。てへ。
まずは下調べです。真っ先に見つかるのは、Dr.ホッピーさんの記事ですね。ふむふむ、この辺りを参考にっと。

ニッセン SS-6 ストーブ 芯交換(Dr.ホッピーさん)
燈:ストーブ・ランプ-石油ストーブ:芯の交換(公式サイト)

先人の知恵に習って、ちゃんと芯を手に入れております。
「トヨトミストーブ 第20種 替芯」が使えるとのことなので、楽天でポチっとするだけ。ちなみにこれ「ガラス芯」なのだそうで、最初からSS-6に付いている「綿芯」とは違って、空焚きしても燃えにくい素材なんだそうです。綿芯は灯油を使い切ったときに燃えてしまうそうで、燃料が少ない時につけっぱなしができません。つねに灯油の残量を気にする必要があるそうな。

トヨトミ製の「替え芯(しん)第20種/TTS-20石油ストーブ用」です。ニッセンの純正替芯はかなり手に入れにくい商品らしいので、代替品があるというのは心強いです。まぁ、もちろん純正ではないので自己責任の世界ですね。

例に習って、メタルパーツを取り外します。オレンジのテープのようなものは剥がさないでそのまま使います。さて、レトロな商品なので、1つづつ慎重に解体して行きましょう。

まずは背面のスナップピン(Rピン)を外します。

そしてピンを抜いて。
ここで薄いぺろっと丸まった金具がどうやって挟まってるか覚えておきます。取り付けるときにやや手こずる部分かも。

外れます。

中のフタのピンを抜きます。
ここまでは順調。一人でもできました。そう、ここまでは。

さて、ここで頓挫。
あれ、どやって開けるんだろう。

形状的には横にスライドさせる感じだけど、ちょっと押した感じでは動かなかったので、壊すのが怖いので一旦ストップ。困ったときの神頼みならぬ、beef頼みだ!beefさーーん。

ということで、週末beefさんちにおじゃましてきました。わくわく。

ピンポーン。(押してないけど
たのもー。(言ってないけど

お邪魔しまーす。
おお、すげー、かっちょいい。
何だここは!
まさに、ザ・アメリカンなガレージ!
男の雰囲気!
素敵すぎる。素敵すぎるよbeefさん。こんなスペース自分もほしい。

ちらっとサービス。
カスタマイズされまくりなハーレーが鎮座してます。

って、本題に戻って、ストーブのメンテです。
そして、すごい手慣れた感じでてきぱきと解体してるbeefさん。やばい惚れる。
自分が迷った所を一瞬で分解してました。

あ、写真とる暇さえなかったくらい早業。
この部分を出てる火力調整レバーごとグリっと回してました。なるほど、そこを押しながら、レバーも一緒にグッと押せばよかったんだ。こういうの一人だと変なところで行き詰まるんだよね(言い訳

で、よく見たら、しっかり説明シールが書いてありました。
半分消えてるので、読めなかったのさ!(言い訳

そこまで出せれば、あとは中心部分を外していくだけ。

筒をスポッと外して

タンクに灯油が残ってたので、芯もびちょびちょ。
こういう濡れた物を入れられるバットがすっと出てくるのがプロっぽい。

替芯を筒の中側にはめていきます。
この時に、火力調整レバーを最大火力に回しきって、芯をはめるそうです。本当は筒の高さと芯を揃えるのが良いようですが、5mmほど長めに出してもらいました。ちなみに筒の中側に爪のようなものが、何ヶ所かでてるので、その爪に芯を引っ掛けるそうです。手際が良すぎて、一瞬でした。

後は先ほどと逆の順序で組み立てるだけ。

点火テストまで。
おお、無事ついた。すごい、あっという間にできました。ガラス芯なので、そうそう交換する必要はなさそうですが、掃除やメンテぐらいできるように解体方法は知っておかないとね。

そう、後で気が付きましたが、残っていた綿芯でも、芯の先を少し切って取り付けしなおせばまだまだ使えそうな感じでした。綿芯は使ってるうちに短くなるので、定期的にこの作業をすればいいみたい。とても勉強になりました。

そして、beefさんがお持ちのSS-6と並べてパチリ。
2台並ぶとさらにかわいい。キュートだ。

いやー、とても助かりました。この手のアイテムをいじる知識&スキルは自分にはないので、購入前からbeefさんにいろいろ相談に乗ってもらえたので心強かったです。押しかけてメンテまでしていただいてありがとうございました。今度スノボー行きましょー。

週末に使うのが楽しみー。火力が少し上がりそうな予感。

一足早くクリスマスキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 12/5~7

久しぶりのホーム、キャンプ・アンド・キャビンズに行って来ました。自分のレポを見てみたら8ヶ月ぶりっぽいので、ホームとは言えなくなってきました。そして、C&Cに行くならやっぱり使いたいおま金。半休をとって日が沈む前に出撃です。何気にこの曜日のこの時間の首都高速のドライブが好きだったりします。1週間の仕事が終わった開放感と平日なのに出かけてるわくわく感も手伝って。

ノンストップで走って、19時前に到着~。久しぶり!

あ、クリスマス仕様がはじまってるねー。それにしてもデカイ。

怪しげな雰囲気の月でしたが、久しぶりの暗闇設営完了。
あれ、なんか寒いよ。

寒いわけです。設営中に小雪が舞ってました。
すぐ溶けるような雪でもなさそうなので、振り続けたら積もりそうな粒でした。殘念ながら、そこまで振り続けてはくれませんでしたが。

ふふふ、寒くなっても平気だぜ〜、何と言っても今回デビューのニッセン君がいるしね。頼むぜぃ~。
しばらくすると、徐々に上がってくる温度にテント内はポカポカ。すごい暑い!というような感じではないんですが、広範囲にじんわり暖まる感じがたまりません。当たり前ですが、タケイくんのような轟音もないので、静かーに優しーく周囲を温めてくれました。やるじゃないか。

簡単にカップラーを食べて、最近はまってる大富豪をしつつ家族団らんの時間を過ごします。こういう時間がいいのよね。
明るすぎる電気を消して、ニッセンの明かりとほおずきの明かりで過ごす時間も良い感じ。ストーブの前から離れられないよ…。

翌朝。ちと寒い。
早朝の気温、−5度。大型の寒気が来ていたようですが、この時期にしてはけっこう下がりました。インナー外の隙間風が通るところでコット寝をしていた自分は少し寒く感じました。電源なしはきっと無理だな。

外においておいた水も凍ってました。
けっこうカチカチ。冬だね。

そして、何気に毎年参加しているクリスマスのクラフト作りに参加。数えたら4シーズン目でした。
慣れたもんです。いつもより気合が入っていたのか、1時間以上ずっと作ってたようです。C&Cに来ると放置プレーが基本です。ええ。

パパが場内をふらふらしてると、RiO家の到着を目撃。予想してなかったのでちょっとびっくり。お久しぶりです~。今回は知ってる人は誰もいないだろうと思ってましたが、子供たちは喜んでおりました。

そして、ちょうどキャンセルの空きがでたとのことで、RiO家と一緒にケーキ作りに参加。たっぷりあるお菓子が取り放題。
子供たちより、ママの方が本気でお菓子を盛りつけておりました(笑

生クリームを塗って~。
これも手慣れたもんです。

BEFORE

AFTER
昔は何も考えずに、ぺたぺたとお菓子を盛り付けてただけですが、今は全体のイメージを作りつつ配色や配置を考えながらデコレーションをできるように成長している気がしました。

テントに戻って、ろうそく代わりの花火に点火〜。
バチバチバチ。花火にケーキ。子供たちが喜ぶ組み合わせだね。もちろん、その後はみんなでケーキを食べます。ぱくぱくもぐもぐ。んー、ちょっと多い。一家族2個のケーキは結構な分量でした。

その後、パパはストーブでぬくぬくしながら日本酒でまったり。
ますますストーブ前から離れられない…。

日が暮れます。
結局、日中でも1〜2度くらいまで気温は上がらなかったようです。

暗くなると、キャンドルに火が灯ります。

そして恒例のビンゴをみんなで。クリスマスシーズンのビンゴなので、商品はオモチャのようです。
当然、まったく当たる気配なし。んー、そろそろ投資資金を回収したいんだけどなぁ。

パパは相変わらず飲み続け。

子供たちは大富豪の輪を広げておりました。
子供たちだけで完結すると、大人はラクチン。

そして、先日、少し寒い思いをしたので、寝る時は自分もインナーに入れてもらいました。狭いインナー内は暖かい!寒い時は入れて欲しいなぁ。

朝から雪が舞ってました!
20141207_074407それほど積もる量ではなかったので、一面の雪景色とまではいきませんが、うっすらと白くなってました。早く行きたいな、雪中キャンプ。

そして、ヌクヌクしながらゆっくり撤収。コットンテントなので、結露はなかったんですが、雪で部分的に濡れてしまいました。でも途中から日が出てきたので、なんとか乾燥撤収できました。

C.C.C.C.恒例の写真もパチリ。子供たちだけバージョンで。
雪に北欧車、素敵だ。本格的な雪中が楽しみです。

そして、ゆっくりと家路につきました。
今回は通い慣れたC&Cというのもあり、RiO家とご一緒できたというのもあり、充実したクリスマスイベントをすごすことができました。なにより、ヌクヌクストーブが快適だったので、幸せな時間を過ごすことができました。冬キャンはやっぱり楽しい!

レトロなニッセン(日本船燈)ストーブ SS-6を買っちゃった。

ニッセンストーブSS-6買っちゃいました。ニッセンストーブのSS-6。珍しくヤフオクで。冬の暖房器具はタケイくんを持っているので、同じ機能の物を買うというのは自分的にはやや罪悪感があったんですが、冬キャンプで楽をしたいという一心と、見た目のデザインに魅了されました。

楽をしたい時もあるのです

カミさんでも点火ができる、簡単な石油ストーブが欲しくなったのが動機です。タケイくんは点火するのに、プレヒートやポンピングなどの儀式が必要で、我が家では自分以外点火できません。付けるのに手間がかかる分、気軽に消すこともできないので、テントから人が離れる時につけっぱなしの不安も少しありました。燃料が少なくなったときに稀に炎上するというのも聞いたことがあるし。
それと、早起きなカミさんが、自分が起きるまで暖房を付けられない時間を過ごさないといけないという申し訳なさもありました。そこは自分が早起きすればいいというのもありますが、ハッキリ言いましょう。早起き無理。

高火力なストーブを求めて

我が家の冬は主にアスガルド19.6を使っています。ランドロックやアスガルドくらいの大きい幕だとストーブ2台体制の人もいらっしゃるようなので、この広い空間を暖めるには、それなりの火力が必要です。おそらく、アラジンやアルパカでは1台では厳しい感じがします。それでいうと、今まで使っていたタケイくんの火力は、アスガルドの広さでも十分な暖房能力を持っていました。

知ってる範囲で火力を調べた感じだとスペック的にはこんな感じでした。

【暖房出力】
アルパカ:2.9kw(2500kcal)
フジカハイペット:2.5Kw(2150kcal)
アラジンブルーフレーム:2.68Kw(2310kcal)
トヨトミレインボー:2.5Kw(2150kcal)
コロナSL-66G:5.14kw(4430kcal) 幅46cm 高さ55cm
武井301A:5.8kw(5000kcal)
ニッセンSS-6:5.8kw(約5000kcal)幅39cm 高さ60cm

タケイくん圧倒的!そりゃー、普通のストーブの二台分の火力があるわけだ。確かに雪中スイートグラスのアスガルドで-14度でも1台で済んだしなー、今更ながら頼もしい相棒です。で、タケイくんと同等の火力を求めるとコロナの大型かニッセンあたりになってくるんですが、コロナ(SL-66G)の実物みたらデカすぎ。高さ553×幅460×奥行460mmとのことなので、いくら最近、積載に少し余裕がでたとはいえ、この大きさを運ぶにはちときつい。

ニッセンのストーブは、他の型番の物も高火力な物もあるですが、なんとなくSS-6に惹かれてこいつに決めました。エイヤ!

ということで我が家にやってきたので、早速点火。
無事に付いたので、とりあえず一安心。やっぱり、オークションで買うものって不安があるよね。

網目からほんのり見える火がいいね。
天板の状態はキレイです。

とはいえ、サビがでてる部分もあります。
このへんは腐食が一番きついところかな。でも使用には問題なし。少し磨いて、塗装しなおそうかな。

ありがたいことに機能的な部分は腐食もなく、きれいな状態。
いいんじゃないでしょうか。

ただ、芯はほとんど残ってなくて、これが目一杯出した状態。
数回使うくらいはできそうですが、長く使うにはやや心配。なので、換えの芯を買ったので、近々交換に挑戦しようと思います。自分にできるか不安だけど。

実は、前回のキャンプの時にMさんが偶然にもSS-6をお持ちだったので、詳しく見せてもらっていました。そして、図々しくも、ラゲッジに実際に入れてみて積載できることも確認させてもらったり詳しくお話を聞いていたのでした。キャンプ中にポチったのは初めてでしたが(笑)

それと、いつか買いたいアスガルドのジップインフロアを使ってお座敷仕様を想定すると、やっぱりタケイくんじゃ不安定なんだよね。お座敷にストーブでヌクヌク。いつか試してみたいスタイルです。

ということで欲しかった石油ストーブが手に入って、ヌクヌク冬キャンプできるかな。コットン幕にストーブの組み合わせで幸せになれるかな。

今年も楽しむよー、冬キャンプ!