キャンプ場のクチコミ・施設紹介です。
今回は山梨県の道志村にある「とやの沢オートキャンプ場」を見学してきました。秋ごろに行ったので、すごく紅葉がキレイでした。道志村にはキャンプ場がいくつか密集していてけっこうな数があると思いますが、その1つです。(2012年7月写真追加)
とやの沢オートキャンプ場のキャンプレポはこちら(2012/6/30)
■とやの沢オートキャンプ場
オフィシャルサイト:なし
住所:〒402-0200 山梨県南都留郡道志村12704
電話:0554-52-1610
開設時期:4月中旬~11月下旬
ペットOK
チェックイン:13:00~
チェックアウト:~12:00
料金:大人一人900円、子供一人700円、テント一張1000円、オートキャンプ一台1000円。
■管理棟
残念ながら閉まってる時間帯だったので中はわからず。
■広場
広場にはストラックアウトやバスケのゴール、バトミントンができるネットなどがあり、子供には嬉しい施設。
■共有施設
炊事棟はお湯は出なそうでしたが、トイレは何箇所もありしっかり掃除されていました。また檜風呂もあり、無料で使えるとのこと。
■テントサイトと沢
テントサイトはどこも広めで、大型テントとタープを併用しても余裕なくらいなスペースが確保されてました。電源が設置されてるサイトは4つほどあり、別料金のようです。(100V)
<夏>
■バンガロー
■感想
テントサイトが沢沿いに配置されていて、どこも広いのが印象的でした。場内は高低差があり、プライベート感もしっかるある感じでした。なにより自然がしっかり残っていて、とくに夏場は涼しそうで沢遊びなどをできる環境はとても魅力でした。
広場ではボール遊びなどができ、沢での遊びなど子供連れにはとても魅力的なキャンプ場だと思います。川遊び好きな我が家にはたまりません。今年の夏は是非泊まりにこようと思います。
とやの沢オートキャンプ場のキャンプレポはこちら(2012/6/30)
沢遊び、楽しそうですね~。
道志方面は今年ぜひ攻めたい場所なので
候補に挙がりそうです。
グルキャンにもファミキャンにも対応できる
レイアウトというのが嬉しいですね。
初めまして。
とやの沢は毎年行っていますがとても良い所ですよね~
夏場の水遊びですが、気温は下界と10度近く違うし
水が冷たくてかなり厳しいです!元気なお子様なら
唇を紫にして水遊びが出来るかもしれません(笑)
避暑キャンプには最高なキャンプ場ですね(・∀・)
ニコイスさん
僕も道志方面は行ったことがないので、今年は行ってみたいんですよね~。高規格キャンプ場とはまた違った形の独特さが道志方面にはあるような気がしてます。なんというか玄人ウケするような(笑
hana41さん
なんとなく、道志はベテランキャンパーが通う印象が強いのは自分だけでしょうか(笑
距離的には都心から近いので、このあたりを開拓できれば選択の幅が広がる気がしてます。
とやの沢は自然がここちよく残ってる印象でした。整備された川ともまた違った良さがあったので、是非泊まってみたいなと思いました。
夏に行ってみたい所です。
Nパパ&Kママさん
はじめまして、よくお名前はお見かけしております。
とやの沢の常連さんなんですね。ここの自然環境を見て、一発で気に入ってしまい、今年は是非泊まってきたと思える施設でした。
なんといっても沢の雰囲気が素敵でしたが、とても冷たいんですね。なるほど。行くときは気をつけます。
どっぷり入ることはないと思いますが、サワガニか何か生き物を探したいと思ってるので、足くらいは入れるといいのですが。。。いちおう、夏の暑い時期を考えてるので避暑地には最高そうですね。
こんばんは
紅葉がスゴイきれいですね~
秋でも気持ちよさそうな気がしますが、水が冷たくて涼しいということはやはり夏の避暑にいいんでしょうね!
沢は生き物大好き長男が食いつきそうです^^
道志は色んなところでキャンプレポを見かけるのですが、ちょっと遠いので、いつか行ってみたいですが、まずはキャンプレポを楽しみにしてます
久々のフォトレポ!!
お待ちしてましたよ~
こは・なのさんのフォトレポかなり参考にさせていただいてるんですよね~
ココ確かに夏は良さそうですね
夜は涼しそうな感じだし
いいトコあったらまた教えて下さい
MITSUさん
自然がしっかり残っていて、涼しそうな環境でしたね。
うちの子も川での生き物探しが好きなので、沢での遊びは食いつきそうです。
たしかに栃木からだと道志はちょっと離れてしまうので来づらい場所にありますね。自分も未開拓のエリアなので一度は行ってみたいです。
ゆうそうさん
まだまだキャンプ場の数が少ないですが、もっと増やしていきますよ?。今年の目標は20件くらいまで増やしたいですね。関東近辺の有名所はカバーできればいいですが、すこし時間がかかりそうです。2,3年すればそこそこ貯まってると思いますよ?。
★こは・なのパパさん
こんにちは
レポお疲れ様でした
我が家のホームグラウンドのたけくらべも川がすぐそこにあり
すごく浅くて清流なのでいつも子供たちでいっぱいです
こちらは安くて広いということなので行ってみたくなります
雰囲気もいいですねぇ
HPがないのでこのようなレポは貴重です
これからもよろしくお願いいたします
じじ1202さん
たけくらべもとてもよさそうですね。
やっぱりキャンプ場というと川か湖が近くにあるというのが魅力ですよね。
福井のような清流はこのへんだとなかなかないですが、道志は比較的キレイなようです。最初は高規格サイトばかり行ってましたが、こういうところも少しづつ開拓していきたいです。
こんばんは!
とやの沢キャンプ場、我が家も行ってみたいキャンプ場の一つです。
去年の秋道志に行った時、入口だけ覗いてきました。
道志村は自然が豊富なのでのんびり自然の中で過ごしたい時にはもってこいですね♪
高規格キャンプ場も良いですが、とやの沢キャンプ場の口コミを見ていると、オーナーさん達の人柄の良さも魅力の一つのようですね。
ゆい☆★すけさん
そうなんですよ。いろんなクチコミではオーナーさんの人柄がよくでていて、親しみがわくみたいですね。
うちはほとんど高規格なところばかり行っていたので、そろそろ幅を広げたいな~というところです。あまりワイルドなところはまだ行けませんが(^_^;)
tomoryouma1さん
やはり、道志方面は外せないエリアのようですね~。今年は道志エリアを開拓したいところですが、やっぱり自然の良さが残ってますよね。
tomoryouma1さんが影響を受けた方のレポも気になります~。是非チェックしてみます。