
梅雨の季節に突入し、避けては通れない雨キャンプ。場所はいつものキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原。しかし始めての暖炉サイトは屋根付きのため、雨でもへっちゃらな快適キャンプができました。
到着する直前に本格的に雨が降りだしてきましたが、今回は屋根付き暖炉サイトのため、車を横付けして設営開始。

雨予報だったので、リビシェルのみ。暖炉サイトは暖炉の前がキッチンスペースとして使えるので、タープはなくてもよさそうです。テントだけの設置が楽チンかな~。
サクッと設営して、さっそく暖炉を使ってみました。薪ではなくて炭ですが(笑


せっかくの炭火なので、オイルサーディンの缶詰を温めたり、鴨肉を炙ってつまみに。
雨の中、軽く飲んだ後、子供たちにせかされてテントでUNOタイム。


雨が降ってる中、ランタンを付けたテントの中ではまったりする時間が心地よいです。家で遊ぶUNOとも雰囲気が違い、家族で団欒している時間がなんとも言えません。
翌朝。
やっぱり雨。子供たちと一緒に早く寝たせいか、珍しくパパは5時過ぎに一人で起床。

せっかくなので、一人でカメラを片手に雨の中お散歩してみたり。



木々には恵みに雨なのか、植物がいきいきしているように感じました。
そして、子供たちが起きてくる前の静かな時間を愛用のチタンマグでコーヒを飲みながら、一人でまったり。

雨音を聞きながら、都会のカフェでは味わえない贅沢な空間。
そして、朝食を食べおわると子供たちはすぐに管理棟でキーホルダーづくりを始めます。


実は、コハのバースデーキャンプだったんです。なので、コハはバースデー用の特別キーホルダーを作成。めでたく8歳になりました。
ほんとは、パパはターボーさんのグルキャンに参加したかったんですが、バースデーはC&Cの暖炉サイトでピザを作ろうとかなり前から娘と約束をしていたため、こちらを優先。。。グルキャンはまた次の機会に参加します。(ノД`)シクシク
ということで、さっそく今回の目的、暖炉サイトでピザ作りに挑戦です!
この日のためにダッチを買ったも同然で、何と言ってもコハが大好きなピザ。張り切ります。



詳細は別にピザレポをしますが、粉から作り、暖炉を活用して大成功!最高に美味しかったです。

娘たちも大満足な様子。バースデーにピザ。恒例になるかな?。
そして、やっぱりC&Cのイベントはどれも魅力的。モザイクキャンドル詰め放題をやります。


カラフルなキャンドルの粒から好きな色を選んで瓶に詰め込みます。二人とも、同系色の色をうまく選んでいて、きれいなキャンドルの出来上がり?。夜に点火するのが楽しみです。
そして、しばらくすると、なんとMOMO Familyさんがいらしていて、お声がけしていただきました。はじめまして?。
そう、何と言ってもMOMOパパさんといえば、クラッシックミニの黒豆号!

すごく興味があったので、拝見させていただきました??。
小さ!
いくら大きなルーフボックスとはいえ、これでキャンプとは脱帽です。うちの車も小さい方ですが、うちの車が大きく見えました。キャンプ場でMINIを見たの4台目ですが、間違いなく最小です。んーうちのデミ夫と並べてみればよかったと後で後悔。某コンパクトな団体への入会も近いのでしょうか。
そして、恒例のマシュマロイベントをサクッとすませて、あたりは一気に暗くなり

じゃぶじゃぶ池の周りはキャンドルが灯されていました。
今回は久しぶりに家からうちのキャンドルを持参して、自分のサイトでもキャンドル祭りです。

子供たちが作ったモザイクキャンドルと共演です。
娘たちも一緒に。

暖炉サイトにキャンドル。どちらもずっと見てても飽きない火に癒されます。
子供たちが寝た後も、しばらく暖炉の前でまったり。

焚火もいいですが、暖炉の火もいいですねー。この雰囲気がたまりません。
次の日、なんとか雨がやんで青空が出てきました。

キャンプ中は雨に降られるのはいいんですが、撤収だけは降られたくなかったので助かりました。
乾燥させながらゆっくり撤収してると、娘たちもMOMOちゃんと仲良く遊んでました。

その間、しばらくMOMOパパさんとMOMOママさんとお話させていただきました。おちゃめな記事からは想像ができないくらい紳士な方で、そのギャップ感が素敵でした。
その後、娘たちがMOMOパパさんと壮絶に遊んでいただけたようで、全身びしょ濡れになって走ってこられた姿は忘れません。というか、ほんとすいません、、、おかげで子供たちは大喜びでしたが(^_^;)
風邪ひかないでくださいね。。。
そしてなんとか乾燥撤収もできて、無事撤収完了。

梅雨シーズンまっただ中の雨キャンプでしたが、屋根付き暖炉サイトのおかげで、快適にすごすことができました。
初めての暖炉で、初めてのピザ。キャンプ場で無事ダッチデビューもできたし、最高の時間をすごすことができました。
バースデーキャンプもできて、この充実ぶり。これだからキャンプはやめられないですね。
そして、何より子供たちの笑顔が見れるのが一番かもしれません。

おしまい。
おはようございます
こはねちゃん、おめでとうございます^^)/
大好きなピザでお祝い、よかったですね~
ハーフダッチ、やっぱりよさそうです・・・
特に暖炉サイトには最適かも!
ほ、ほしくなんてないですよ・・・
お誕生日おめでとうございます♪
バースデイキャンプもC&Cですか、いいな~
でも暖炉サイトとは意外ですね^^
暖炉でダッチは画になりますね、うちも来月チャレンジしてみます。
暖炉サイトはタープいらず・・・レクタどうしよっか悩みます(-_-;)
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
2012.6.9-11、キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(C&C)へ行ってきました。今回たまたまうちの小学校が月曜休みのため2泊確保です♪大人気のキャンプ場ということで楽しみにしていたのですが、土曜日は雨予報…。(T_T) 予報を見ると日曜に向けて回復傾向にあるよう
こはちゃんお誕生日おめでとうございます
うちの坊主達より年下なのにしっかりしてますよね~
もう立派な戦力ですね
そろそろそちらにお邪魔しますがまたお会いできるかな
MITSUさん
蜜さんにいただいたピザに子供たちは味をしめたのか、暖炉=ピザという図式ができてしまったようです。
やっぱり、ここの暖炉ではハーフサイズのダッチがちょうどよいみたいです。高さに余裕がない暖炉なので、普通のサイズでは苦労しそうですね。
あれ、ハーフもご購入検討でしょうか。C&Cの暖炉サイト専用に是非1台!
忠太さん
暖炉サイトは初めてでしたが、意外とよかったですよー。
特に雨が降ってる時は快適ですね。これだけしっかり屋根があるというのは邪道かもしれませんが、かなり助かりました。
暖炉に薪を入れてダッチ。ほんと絵になりますね。これだけでダッチを買ってよかったと思いました。
たぶん、タープを張っても使わない気がします。前回のMITSUさんのを拝見して、そんか気がしました(^_^;)
ゆうそうさん
いやー、うちの子、ほとんど手伝ってくれないんですよ(^_^;)
とくにC&Cに来ると、ほとんど戻って来ません。設営くらい手伝ってほしいんですけどねー。
あれ、近々お越しの予定でしょうか。自分はしばらく出撃できそうにないので、お会い出来ないかもですねー。
お誕生日おめでとうございます!
早朝の雨、しかもC&Cで飲むコーヒーは
さぞや美味しいのでしょうね???
暖炉・ダッチ・ピザ、誕生日、子ども達に
とって忘れられないキャンプになったんでしょうね!
ウチも真似して、子ども達を喜ばせてあげたい!
と、思った素敵な記事でしたm(__)m
こんばんわ。
コハちゃん、ハッピーバースディ!
いつまでもパパ、ママに付き合ってあげてね~。(笑)
それにしても、娘さん達の輝いた笑顔が印象的ですね。
は~、私もキャンプ行きたい!
てか、C&Cに行きたい!
こんばんわ、おちゃめな紳士です。w
っていうか、えー、コハちゃんのバースデーだったんですね…。
そうとは知らず、オメデトウの一言も無くスイマセン。
バースデーピザ、おいしそうですね。
うちも日曜の夜にピザ作りに挑戦したんですが、
納得いくデキにはなりませんでした。リベンジを誓う。
あ。
こは・なのさんのピザにはバジルが載っている?
ダイユーで売り切れだったから悔し…。
たいはるパパさん
いつも自分は起きるのが子供たちより遅いので、子供たちより早く起きるというのはすごく珍しいんです。なので、誰も起きていないという時間はすごい貴重でした。しかも朝からずっと雨が降っていたので、早朝のお散歩もいつもと違って心地よかったですよー。
chihaさん
おお、同じ日に暖炉サイトにいらしたんですね。覚えてます。ちょうど裏に小川のテントでこなれてる方たちがいらっしゃるなーと思っていました。こちらもチラチラ見ていました(^_^;)
C&Cはよく行く所なのですが、今回暖炉サイトは初めてでした。
サイト拝見させていただきました。仙台のからいらっしゃったんですね。仙台からだと、ちょうどC&Cからうちと正反対で距離的には真ん中くらいかもしれませんね。
こちらもお気に入りに登録させて頂きました。またご一緒できることがあればご挨拶させてください。よろしくお願いします。
kuroazukiさん
ここの暖炉サイトでピザを焼くことが頭にあったので、ハーフサイズが適切だろうなーと思ってました。逆に言うとそれ以外をあまり考えてないという浅はかぶり。
雨の日の暖炉サイトの快適感はすごいですね。逆にここまでしっかり屋根付きだと、何しに来てるのか躊躇しましたが、たまにはいいのかな。あ、暖炉サイトも入れるとたまにではないですね(汗
んー、雨がわかってる出撃は、土サイトはかみさんがOKしてくれないので、やっぱりC&Cの快適ぶりから逃れられない罠に陥ってしまったようです(汗汗
そうそうR4は段差や木々がうまいバランスで、プライベート感がバッチリでした。おかげで隣や通行人が気にならなくていい場所かもしれないです。
HALパパさん
ほんと、子供たちがいつまで付き合ってくれるのか、悩ましいんですよねー。最近はうまく洗脳できたのか、キャンプに行かない週末を残念がってくれるので、しばらくは大丈夫そうです(^_^;)
C&Cは雨の日でも快適なので、是非是非いらして(いや、この表現おかしいか)、行ってみてください?。
MOMOパパさん
先日は大変大変お世話になりましたー。水鉄砲で遊んでる写真を見て、吹き出してしまったんですが、うちの子たちのお相手をしてただいて恐縮でした。
ピザつくられていたんですね。うちは初めての挑戦だったんですが、時間等むずかしかったですねー。あの暖炉は火加減が調整しにくかったので、手こずりました。
バジル売り切れだったんですか。ふふふ。うちが買い占め。。。てはないですよー。実は自家製のバジルで家から持って行ってました。売り切れは残念ですねー。やっぱりピザにはバジルですからね?。
またご一緒することがあれば、よろしくお願いします?。
hana41さん
前回、下の子のバースデーキャンプをしてるのを見て、上の子もキャンプ場でしたいと思っていたようです。もう少し大きくなったら、お友達と家で誕生会というほうがいいのかもしれませんねー。いつまで付き合ってくれるか(^_^;)
おや、ハーフダッチご希望ですか。ここの暖炉サイトは間口が狭いので、ハーフがピッタリなので、是非いかがです?
ハーフダッチが欲しい病にかかりそうです。
シルバーのダッチを買うはずだったんだよなあ。
でもダッチが当選したのは「買うな」ってことなんだろうな(泣
コハちゃん、おたんじょうびおめでとうございます!
バースデイキャンプが暖炉サイトなんて素敵!
さすが住民・・・さすがです。
我が家も今週末、C&Cを予約しちゃいました!
予約したけどまだ見切り発車、212のOKは出てないんですよねえ。
行けるかな~。
黒さんの後の暖炉レポ。
こは・なのパパにしてはあっさりしてるような・・・。
あ!別に暖炉の詳細レポが上がるんですね!
よかったよかった。
こはちゃん、お誕生日おめでとう!
うちの上の子も同じ学年です~。
また遊ぼうね。
牡蠣子さん
すでにダッチをお持ちなのに、ハーフが欲しいとは、欲しい欲しい病はかなり深刻ですね~。あ、むしろ牡蠣子さんてきには正常ということも。
>バースデイキャンプが暖炉サイトなんて素敵!
最近は子供たちが指定するのはここしかないですね。たまには違うところ行きたいな~と思いつつも、記念日はココと言われると断れないですから。
今週末行かれるんですね。いいな~、うちは2週連続見送りです。
それよりも、212さんがいなくても出撃回数は全然減ってないのは気のせいでしょうか。いや、むしろ増えてる?(笑
ニコイスさん
あ、あっさりしてます?
い、い、、、いや、て、、、てて手抜きではないで、、でですよ?(汗汗
きっとアレです。ずっと雨だったので、単にネタが少なくて、なおかつ黒氏とネタが被りまくったので、自重したせいかも(笑
今度お会いする時は、子供同士遊んでくれるといいですね~。
こんばんは!
こはちゃん、お誕生日おめでとうございます!
やっぱりいいですよねぇ。バースディキャンプ!
ウワサの暖炉サイトkuroazukiさんに続いて利用ですね~
焚き火サイトもそうなんですが、こういう雨の日でも楽しめるサイトがあるのはうらやましいです~
キッチンスペースに屋根があるだけでも全然楽ですものね。
SGにも出来ないかな~~(笑)
おはようございます。
こはちゃん、お誕生日おめでとうございます。
焚火に暖炉にさすがC&Cマスター!!
特殊サイトもこは・なのパパさん位使いこなせれば
楽しいのでしょうね。
我が家には無理です…(T T)
ピザが凄く美味しそうです。
いつもこは・なのさんのレシピがアップされるのを楽しみに
しておりまして、先日【アヒージョ】作ってみましたが
すっごい美味しかったです!!
(うちのママさん大絶賛です^^)
私のキャンプ用リュックには【こはなのレシピ】の出力が
よく入っております(笑)
ダッジオーブン買わなきゃ…
ちぃまめさん
最近、暖炉サイト報告が増えてきましたねー。やっと予約が取れるようになったということでしょうか。
正直、これほど設備が整いすぎててよいものなのかどうなのか、自問することもあるんですが、雨だと(一部)屋根付き&砂利サイトというのは快適すぎて、逃れられない罠にはまりつつあります。
SGのベストシーズンは冬だと勝手に思ってるんですが、本気でそろそろ一度行きたいんですよねー。でもこれからのシーズン、値段もお高いしやっぱり冬じゃないといけないのかな~。
そうパパさん
暖炉サイトは、どう使いこなすのが正解なのかよくわからないんですよね。ダッチ料理も言ってしまえば暖炉でやる必要もそれほどなかったりするし(^_^;)
まぁ雰囲気だけを楽しむ場所でいいのかなーと。
>先日【アヒージョ】作ってみましたが
ふふふ、おいしいですよね~。まぁオシャレ料理に見えて、実は単なる手抜き料理というのがポイントです。家で下ごしらえをしておけば、現地では超簡単に作れるし、何より手抜き料理に見えない!
まぁ、うちのレシピもほとんど他の人のを参考にしてるだけなのは内緒にしておきます(笑
はじめて。ネット見てたらちょうどキャンプした日で、読んだらお隣さんだったんですね!私達は福島県会津から来ました。隣の白いオデッセイです。まだ子供いず夫婦みずいらずキャンプしてます。来月20日からまた行きます!暖炉予約できずオ~トサイトです。まだまだキャンプ二年目で初心者なので、お会いした際にはぜひ声かけてください~。
これからもブログ楽しみにしてます!
携帯からなので、コメント多重になってしまいすみません。。
ピロりんさん
はじめまして。
おお、お隣にいらしてたんですね。しかも会津からだと、C&Cを起点にして、うちからちょうど正反対の位置になりそうですねー。距離も同じくらいでしょうか。
>夫婦みずいらずキャンプしてます。
お二人でゆっくりもいいですねー。うちは常に騒がしい感じでバタバタしてるので、羨ましいです(^_^)というか、せっかく静かにされてる所に騒がしくしてご迷惑をおかけしていたら、すいません。
いろんなスタイルで楽しめるのが、キャンプのいいところですよね。うちも子供たちが大きくなったら夫婦ふたりでゆっくりするのを夢見ています。
>まだまだキャンプ二年目で
我が家も2年目でまだまだ初心者ですよ~。同じくらいですね。
来月の20日はまだ予定を決めてませんが、C&Cはよく行くので、いつかお会いできるかもしれませんね。お会いできるのを楽しみにしています。(^_^)/