焚火台(monoral)ワイヤーフレームのワイヤー

焚火の心地よい季節になってきましたね。純粋に焚火だけを楽しむ時はMONORALの焚火台、ワイヤーフレームを使っています。

その名の通り、ワイヤーが特徴のこの焚火台、軽くてコンパクトでお気に入りです。前回、グリンヴィラでの焚火中にワイヤーが切れてしまいました。ワイヤー自信はそれほど太いわけではないので、熱で切れたのかなーと思ってそのままにしておりました。(実はワイヤーが壊れたのはこれで二度目)

で、よく見て見ると、切れたというより留め具が壊れてる状態。熱で破損したみたい。これだけなら直せそうだなーと、コーナンで金具等買ってきました。
リングと留め具のようなものと、ワイヤー。作りがシンプルなので、壊れたものを直すのと同時に、もう一個、予備用をつくります。

直すと言っても、簡単。金具をつけるだけ。
金具をワイヤーに通してペンチで潰すだけ。

新規で作った方は、両端を同じように輪っかにして、片方につなげるリングをつけるだけ。
簡単。作りがシンプルで良かった。

なおしたワイヤーをメッシュのネットの端を通して、元通り。
完成〜。予備も作ったので、また壊れても大丈夫かな。

余談

このモノラルの焚火台、ものすごく軽くてシンプルな作りな故に、パーツの強度は正直言ってイマイチです。軽量でコンパクトな道具なので、そのメリットとのトレードオフといえばそれまでですが、最強の強度を誇るスノーピークの焚火台とは重さも強度も真逆のものです。スノーピークの焚火台も持っているので、その時々で使い分けいるんですが、軽くてコンパクトなモノラルの方が最近は使用頻度が高いです。メッシュなので、通気性もよいので、よく薪も燃えますし。
まぁ、どちらが良いというのは言えなくて、どっちも一長一短かなと思います。

耐熱クロス

今使ってるのは、ステンレスメッシュですが、これはオプション品です。

最初に付属してるクロスは「耐火性クロス」という、耐火性の布なんですが、これは「想定使用時間:約50時間」の商品です。
この「耐火性クロス」をどんなに丁寧に扱ったとしても、長期間使い続けるのは不可能だと思います。(自分は50時間も全然満たない、二回目で破損しました)その代わり、オプションのステンレスメッシュの方は、それなりの耐久性がありそうです。今のところ20回くらい使用してると思いますが、メッシュ自体の強度は大丈夫そうです。(ワイヤーは2回切れましたが)

見た目の雰囲気は耐火性クロスのほうが好きですが、商品としてはステンレスメッシュを選ばざるをえないと思います。シンプルな構造で雰囲気もすごい好きな商品なので、パーツの耐久性が向上すればうれしいなぁ。

なんだかんだ言っても、コンパクトで軽量というのはサイコーなんですよねー^^

“焚火台(monoral)ワイヤーフレームのワイヤー” への14件の返信

    1. ちびるくん
      おはようございます。

      これ、クロスの耐久性は正直イマイチなので、ステンレスの方を付属品にして、耐火性クロスのほうをオプションにするほうが商品としてはよいような気がしてます。もしくは、クロスの方をおまけ的に一個をステンレスに付随させるとか。雰囲気はサイコーなんですけどねー。

  1. >コンパクトで軽量というのはサイコーなんですよねー^^

    やっぱそうですよね〜。(^^

    でも、白いNewカーはなんだか無敵っぽいので、
    スノピの焚火台Lを載せっぱなしでも問題なさそうですね。
    最後の写真、もう心は雪中だし。w

    1. MOMOパパさん
      おはようございます。

      コンパクトで軽量は正義です!
      って、MOMOパパさんはULなコンパクトなものたくさんお持ちですよね。いいなぁ。うちはコンパクトな道具というのは実はあまり持ってないです。

      >スノピの焚火台Lを載せっぱなしでも問題なさそうですね。
      焚火台Lは相当ヘビーなアイテムですよね。うちはMを使ってますが、Mでも十分ヘビー…。車に乗せっぱなしは避けたいなぁ^^;
      でもあの強靭さは男前なんですよねー。

  2. おはようございます

    心は雪中ですか…
    やっぱりvと言えば雪国、今年はエクストリームに行かれるんですね!

    spの焚き火台、雰囲気も耐久性も抜群なんですが、確かに重いんですよねぇ
    たまには使わないとなぁ…

    1. MITSUさん
      おはようございます。

      >心は雪中ですか…
      いや、耐火性クロスを使ってる写真が雪しかなかったというだけなので、雪中を恋い焦がれてるわけでは、、、いや、ちょっぴり楽しみかも。

      >やっぱりvと言えば雪国、今年はエクストリームに行かれるんですね!
      いやいやいや、エクストリームはうちにはムーリー。でもうちの車、雪の耐性ってどうなんでしょう2WDですし、そこまでハードな雪道にはさすがに向いてなさそうな気も…。

      >たまには使わないとなぁ…
      そういえば、お持ちでしたよね。あまりスノピ商品使ってるイメージがない気がしてました。また一緒に焚火しましょうね〜。

  3. エクストリームな冬が恋しいですよね、同感です。
    Vな車ならどこでもいけそうですよね、ウラヤマシイ限りです。

    これがあれば雪中山行でも暖かいと思うので、ご同行お願いしますw
    繰り返します、ご同行お願いします。

    年末に企画してますので、ぜひ。

    1. u10さん
      おはようございます。
      エクストリームな時期になってきましたね〜。(u10さん的に)
      楽しみな季節になってきましたね〜。(u10さん的に)
      雪山楽しそうですね〜。(u10さん的に)

      え、自分?
      雪中での焚火でまったりする程度なら♪
      雪中登山でツエルトで強風とか自分には無理ですから〜。
      軽いゆるゆるハイキング程度ならお供できるんですが、そんなぬるいこと(u10さん的に)はありえないですよね〜。ね?

      >年末に企画してますので、ぜひ。
      何かの修行です?(笑

  4. 教えて下さい。このタイプの灰の処理の仕方はどーしてます。
    我が家は初キャン当初からユニフレのファイヤーグリルを使用していますがクロスだと持ち運びは?軽量化大事ですよね~

    1. たがっちさん
      おはようございます。

      >教えて下さい。このタイプの灰の処理の仕方はどーしてます。
      普通にキャンプ場の灰捨場にすてますが、持ち運びのことでしょうか?
      足はそこまで高温にならないので、焚き火直後でも足を持って焚き火台全体で持ち運びはできます。クロスだけ取り外して持ち運びはあまりしないですね。

      それとメッシュだと燃焼がよいので、燃え残り等はあまりないのは特徴かもしれません。ほぼ、燃え尽きて灰になるので、捨てに行くのも軽くて楽です。

      1. こは・なのパパありがとうございました。キャンプ道具がだんだん増えてくるのと、出動するアイテムも多くなりますので少しでも楽で軽量を考えてしまいます。思い出もあるのでなかなか見切りが付かないアイテムも有るのも事実。
        そーいえば 今週末ソロキャンでグリンヴィラに行ってきます。来月のおやじキャンプも参加しま~す。

        1. ちょうど道具を揃えて、何を買うのか楽しんでる時期でしょうか。道具選びで迷ってる時が一番楽しいですよね。

          >そーいえば 今週末ソロキャンでグリンヴィラに行ってきます。来月のおやじキャンプも参加しま~す。
          おお、ソロでもかなり行かれるんですね。自分はまだソロ経験がないのですが、今のところソロ予定もありません。というかあまり自分はソロにはむかないかなーとも。楽しんできてくださいね〜。

  5. こは・なのパパさん はじめまして
    自作したソロ用の焚き火台の改良を加えようと
    ネットを検索していたら このページにたどり着きました(*^。^*)
    ステンレスワイヤーを止めているオーバルスリーブは
    アルミ製でしょうか アルミ製だと融点が確か600℃辺りだったので
    ステンレス製の物を使用すると破損を防ぐことが出来ると思います。
    ステンレスの融点は確か1000℃以上有ると思います。
    ※さつま編みが出来れば最高なんですけれど 自分は出来ません(^_^;)

    バイクにテントを積んで林道ツーリングキャンプを楽しんでいますが
    自営業になってからは なかなかツーリングに行けないのが悲しいです(^_^;)
    それでは またこのブログにお邪魔します(*^。^*)

    1. しか225さん
      はじめまして。

      >自作したソロ用の焚き火台の改良を加えようと
      焚火台の自作とはすごいですねー。
      焚火台は各メーカー、いろんな構造が考えているのでオリジナルを考える楽しみもありますね。アイデア1つで軽量コンパクトが可能そうなので奥が深そうです。

      >ステンレス製の物を使用すると破損を防ぐことが出来ると思います。
      あー、なるほど。材質まで調べてませんでした。買った部品は何の材質だったんだろ。もしかするとまたすぐ壊れるようなこともにもなりかねませんね。

      >※さつま編みが出来れば最高なんですけれど 自分は出来ません(^_^;)
      「さつま編み」というのがあるんですね。初めて聞きました。ちょっと調べてみます。

      >バイクにテントを積んで林道ツーリングキャンプを楽しんでいますが
      バイクでキャンプされてる方もお見かけしますが、全く未知な分野です。ツーリングキャンプの方にはあまり有効な情報は提供できなそうですが、また覗きに来てくださいね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA