今年も学校にお泊り 11/9〜11/10

今年も恒例行事で学校へのお泊り会にコハと参加してきました。

パパがお手伝いするおやじの会の恒例行事ですが、3年連続の参加です。パパは主催者側なので子供たち相手にてんてこ舞いな状況で常にバタバタしておりました。

今年も用意したテントは30組。区役所からレンタル品、小川のスクートDX6。高級品ですが、どれもボロボロ^_^; 無料で借りられるだけありがたいことです。

まずは受付。コハもお手伝い。だいぶ戦力になってきました。
今年からナノも参加できるんですが、本人はパス。そこまで興味はないようなので残念。まぁ1年生の参加は少ないからお友達も来ないだろうし、しょうがないかな。

今年の参加は生徒がなんと100人超。一昨年が67人で昨年は90人ほど。年々順調に参加者が増え続けてるということはそれなりに人気イベントになってきてるのかも。嬉しい半面、その分大変なんですけどね。

校長先生のお話があり、パパもテント設営の説明したり。

みんなで設営開始〜。
今年はシーズン的に体育館内なので、インナーテントのみ。フライシートとペグ打ちがないのでラクチン。

今年は全部で24幕の設営。同じテントがびっしり並びます。

子供たちも早速テントの中へ。
シュラフの種類も様々。子供たちは大興奮。コハもテントは慣れてるとはいえ、同級生が一緒だととても楽しそうでした。

そして夕飯は定番メニューのカレー(笑
みんなで食べるとなんでも美味しいよね。おかわりの行列が常に続いていました。

そして、食後はこれも恒例行事の学校探検。
暗闇の校舎を懐中電灯をもって一周りしてきます。これも子供たちは大興奮。グループ単位で行きますが、怖がる子もいたり、大はしゃぎする子もいたり。でも夜の学校ってホント怖いんですよね。

今年はイベントを1つだけにして、それ以外はずっと自由行動だったんですが、子供たちは何もイベントをしなくても常に大騒ぎして走り回ってました。

そして、いちおう22時に消灯。
電気を消しておやすみー。

まあ例年、高学年は2,3時まで起きててすぐには寝ないのがわかってるので、パパはすぐ離脱。一度家に戻りました。

翌朝。
がんばって6時に登校。朝の気温もだいぶ下がってきてます。というか眠い。。。

朝食は、食パンにバナナにスープ。子供たちは朝から元気いっぱい。大人のほうが体力的に限界です。

そして、みんなで撤収して、かいさーん。
その後、体育館の掃除をして帰宅〜。終わったー。

そして、なぜかご褒美をねだられてコンビニアイスで締め。
ご褒美が欲しいのはパパのほうなんだけど。。。

それにしても100人を超える子供たちの世話をして、テントの準備やら食事の用意やらなんやらで、大忙し。人数が増えたせいか、疲労度も例年以上でした。子供たちに楽しい経験をさせてあげたいと思い頑張りましたが、すごい疲れたーーー。

やっぱり、普通のキャンプのほうが楽でいいや(笑)

“今年も学校にお泊り 11/9〜11/10” への8件の返信

  1. お疲れさまでした〜。
    でも前回に比べて体育館はラクそうですね。
    体育館だと、幕の結露もないんでしょうか?

    夜の校舎….コワ。
    次回はオバケ役なんぞに任命されたりして。(^^

    1. MOMOパパさん
      そうなんですよ、前回の教訓を活かして体育館内でのお泊りになりました。開催がこの時期になってしまったからというのもあるんですが、室内だとすごい楽でした。
      で、室内だと結露は全くなかったです。なのですぐに撤収ができたんですよ。

      >次回はオバケ役なんぞに任命されたりして。(^^
      何年か前に、大人がオバケ役で脅かしていたようなんですが、洒落にならないくらい怖かったみたいで、泣く子が何人かでて問題になっちゃったんですよ。なのでそれいらい大人しくするようになったみたいです。

  2. 今年は体育館だったんですね。昨年の記事を思い出しました。とても素敵な企画ですよね。おやじの会が主催なんですね?学校の企画かと思っていました。

    夜の学校は怖いですねー。子供達は楽しいだろうなー。

    1. モッさん
      そうそう、この企画は学校主催ではないんですよ。どちらかというとおやじで勝手にやってるんではあるんですが、そのために休みの日まで校長や副校長は立ち会ってくれてるんですよね。とても頭が下がります。

      それに、こういう企画をやってみてわかりますが、ほんと大人数の子供の世話って大変なんだなと。先生批判みたいなことは簡単ですが、普段大変なんだなとしみじみ思いました。

  3. 今年もお疲れさまでした〜

    去年に比べると設営・撤収が楽になったので良かったですね。
    外じゃなくても、1つのテントで寝るだけで子供は興奮状態なんでしょうね。

    コハちゃんの装備が他より飛び抜けてます(笑)

    1. そうげんパパさん

      ほんと、結露がないだけで簡単に撤収できて助かりました。まぁ、フライシートとペグ打ちもバカにならない手間だったのかなと。

      >コハちゃんの装備が他より飛び抜けてます(笑)
      そ、そ、そんなことないですよ!
      シュラフの上で遊ぶことが想定されたので、シュラフもダウンは避けましたし、マットも破裂が怖いので、エアー式も避けたので、、えーとえーと、そこまで他の人とはちが。。。。

      いますね。
      あれ、なんでだ。
      お皿もシェラカップ2個にチタンのスクーでしたし、、、

      あれ、、、(汗

  4. おおっ‼︎体育館Camp楽しそうですねぇ
    こどもに混じって参加したいくらいです!

    親としてはかなり大変そう⁉︎
    でもこども達の楽しそうな笑顔いっぱいで良いイベントですね‼︎

    うちの子の学校は、鮭の卵を配って、孵化させて、みんなで川に放流しに行ってます。
    これはこれで、勉強にもなるし、良いんですよぉ〜

    自分の頃は、ほとんど学校か町内会主催の催ししかなかった記憶ですが、今はPTAや育成会といった親主催のイベントが多いんですよね‼︎
    あー忙しいっ‼︎

    1. まーさーやパパさん
      参加する子供たちはものすごく!ハイテンションになるくらいとても楽しそうなんですが、その分こちらの体力の減りも早かったりします^_^;

      >うちの子の学校は、鮭の卵を配って、孵化させて、みんなで川に放流しに行ってます。
      うおー、なんですかそれ!すごいじゃないですか。参加してみたい!もちろん子ども側で(笑
      以前、北海道で鮭博物館みたいなところに行ったことありますが、楽しかった記憶があります。そういえば、鮭って神秘的な生き物ですよねー。イクラ大好き。

こは・なのパパ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA