いつもと違うテント設営

今日は娘の小学校で行うお祭りの準備のお手伝い。
いつもキャンプで使うテントとは違い、この手のテント設営は実ははじめてのパパ。


1つのテントを設営するのに、大人が同時で最低でも6人以上は必要。
まーそういうものか。


パーツはほとんど鉄製で重量もあって、いつものテントの構造とは全く違ってある意味新鮮。軽量化する必要ないからね。こういうのは。

変なところに目が行ってしまいます。こういうのはやっぱり小川製なのかと関心。

なんとか一通り設営終了。全部で10個くらい立ったのでしょうか。
で、そこからパパのつどいのメンバーが集まって、10月に予定している「学校に泊まろう」でやろうとしている炊飯のテスト。最初は飯盒を使ってご飯を炊こうかと話してましたが、震災を意識してのイベントなのと、子供たちそれぞれにご飯を炊くことを体験して欲しいということでメンバーのアイデアで空き缶で炊飯しようとのこと。
ライスクッカーやバーナーのような高価な機材は一切使いません。
使うのは空き缶2個と牛乳パックの紙3つほど。


1つめの空き缶に穴をいくつか開けてます。

そして、お米と水を入れた缶を上に乗せてアルミでフタをして、牛乳のパックを切ったものを下の缶に入れて火をつけます。

空き缶の穴からひたすら牛乳パックの切れ端を入れて、火をたやさないようにします。およそ30分ほどつきっきりで。
こんなのでご飯がたけるのかと思う仕組みですが、これがびっくりちゃんと炊けてます。

食べてみましたが、みんな美味しいと好評。

底は少し焦げることもあるけど、これくらい全然問題なし。こんなのでご飯を炊けることパパ一同、驚いてました。きっと子供たちにもよい体験になりそうだと非常に楽しみです。
詳しい方法はこちら
こちらにも
いやー、いかにいつも高価な機材を使って贅沢なアウトドアをしてるんだなーと目が覚める思い。本当のアウトドアってこういうのかなーとも思いましたが、きっと高価な機材を買うことはやめないんだろうなー(笑 

“いつもと違うテント設営” への14件の返信

  1. 学校のテントが小川製とは!!((((;゚Д゚)))))))
    ペグ打ち要らない分、重たいですもんね~!
    お疲れ様です!!
    僕もよく、バーベキューコンロの上で
    ビールの空きカンに加工せずにお米と水を適当にいれて、
    アルミホイルで蓋をして飯盒してました、(⌒-⌒; )
    水の量が適当なんで、いつも失敗してましたが、、、( ̄▽ ̄)

  2. おばんです~
    へぇ~以外ですねっ(@_@)
    小川なんですね~気にして見た事無かった(^_^メ)
    いいですねパパさんの集いって、もっぱら飲んじゃうんでしょっ(^^♪
    学校へ泊まろうってウチの町内でもやった事が有るのですが、モンスターぺアレントなる、いわゆる邪魔な親のせいで・・・・・・
    無くなってしまいました<`ヘ´>
    マジェむかつきます(怒)
    なかなか、交流を深める場がないので、無くなってしまうのは、寂しいですねぇ(T_T)

  3. おはようございます。
    小川製なんですね~驚き。
    ウチの娘は幼稚園児なんですが、「お泊まり保育」で色々経験
    したようです。小さい時に色々経験して欲しいものです。

  4. やっぱりオガワテントなんですね~。
    それだけ信頼性の高いメーカってことですね!
    それにしても空き缶飯盒、凄~い♪
    ホントのサバイバル、緊急時には大いに役に立ちそう。
    私達のキャンプってやっぱり贅沢キャンプなんですね~(笑)

  5. おはようございま~す
    空き缶でごはん炊けるってのは知ってましたが
    さすがにキャンプでやる勇気はないですね
    これぞアウトドアって感じですけど
    贅沢なキャンプも
    まぁそれぞれスタイルが違いますからということで・・・

  6. 暑い中、お疲れ様でっした!
    小川のテント欲しいなぁ。もちろん、これではないですが(笑)
    空き缶で、ご飯が炊けるんですね!!
    クッカーでも、失敗するパパ・・・何かが違うんだろうなぁ。

  7. kiyo350zさん
    学校のテントは小川製でしたねー。小川としてはキャンプのテントより、こういうテントのほうがメインなのかもしれませんね。
    缶の飯盒は試されたことがあるんですね。自分はまったくの初めてというか知りもしませんでした。

  8. gasmanさん
    パパの集いは意外とまじめで、飲み会は少ないんですよ。とはいいながら、来週打ち上げがあるので楽しみにしてますが(笑
    モンスターペアレントはやはり、どこにでもいるみたいですね。相手にする気は全くないですが、同じ親として残念ですよね。地域のコミュニティは大事にしたいと思ってます♪

  9. katsu58さん
    子供にとってお泊まりは特別なものだと思います。自分の記憶もそうですが、自分の家以外に泊まることはけっこう印象的で覚えてるんですよね。キャンプ体験もそうですが、子供にはいろんな体験をさせたいですよね。

  10. 整体師キャンパーさん
    小川でしたね?。意外でしたが、ある意味納得もしてしましました。聞いた話では自衛隊の使ってるテントも小川らしいので、そういう意味では信頼できるブランドですよね。派手さはないけど、渋い玄人好みというブランドイメージでしょうか。

  11. ゆうそうさん
    そうなんですよ。こういう缶で作れるといっても、それでキャンプでやるかというと、やろうとは思わないんですよね。自分の気に入った機材で優雅に作る料理とか、スマートに作りたいとか、そういう時間をすごしたいという気持ちの方がキャンプでは強かったりしますね。

  12. えだまめっちママさん
    パパさんはクッカーでも(笑
    いやいや、人のこと言えないですけどね。正直言うと自分も自信がないです^^; 水加減がまったくわからない。。。
    「ご飯を炊く」って普通なことのようで意外と奥が深いんですよね。クッカーでも空き缶でも土鍋でも炊飯器でもできますが、どれも微妙に違いがありますし。
    あ、小川のテント気になりますよね。んー。そっちにも沼がありそうな。

  13. こんにちは!
    子供のころ、庭で空き缶使って炊いたことを
    思い出しました^^
    火を使わせない時代になっていますが
    とてもいい経験になりますよね!!
    運動会の準備かと思いました。。

  14. He-youの父さん
    空き缶の炊飯は知ってる方ややったことがあるかたはけっこういらっしゃるんですねー。自分は全く知らなかったです^^;
    おっしゃるとおり、火に接すること自体が少なくなってますし、食べ物のありがたみなども教えることができればいいですよね。
    テントはPTA主催の祭りの準備でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA