餃子王子こと、MITSUさんの招集のもと、たくさんの餃子好きキャンパーが松田川ダムに集合しました。10組ほどのキャンパーが揃い、約30名ほどのグルキャンになりました。
松田川ダム下流ふれあい広場オートキャンプ場は初めてでしたが、うちから程よく近い距離でした。首都高でやや渋滞してしまい、到着した頃には皆さんお揃いでした。
6区画を貸切とのことでしたが、区画が広いので1区画に二組くらい入れる余裕の広さ、しかも各サイトに水道と電源が付く高規格ぶり。1泊2,000円というリーズナブルな値段設定は魅力的でした。6区画を10組でシェアしたので、1泊の値段はさらにお得に。
そして、まずは軽く皆さんにご挨拶してと、、、ん?
いました!時代の2歩先を行くと言われるスーツケースキャンパーことtomoryouma1さんのサイト&スーツケース。時代の先を進みすぎて誰も理解できない領域に突き進む姿。かっこいいです。時代が彼に追い付く日を心待ちしていますが、永遠に追いつかない気がしないでもありません。
そんな中、普通すぎる我が家は、サクッと設営。コンパクトカーでキャンプはすっかり当たり前になりましたね。もう1台増えてたし。
1泊だけだったので、リビシェルのみ。
そしてすぐさま昼食に水餃子を作りました。なんて言ったって餃子キャンプですからね。餃子以外のメニューはご法度です。(嘘)
程よくお腹が満たされて、宴会会場に。
tomoryouma1さんのシャレオツなおつまみを食べたりしながら、しばしまったり。
そんな中、子供たちはMITSUママさんに連れられて、すぐ近くの川に遊びに。
すぐ目の前に、膝下くらいの深さの安心できる川が流れています。
人工的な部分もありますが、なんとサワガニまでいました。やっぱり、生き物がいる川はいいですね。ついつい、夢中になって探してしまいます。
そして、大人たちは、まったりコーヒータイム。ゆうそうさんに挽きたてのコーヒーを御馳走になりました。挽きたて、煎れたてはいいですね。美味しかったです。
今回もダッチで、バナナケーキを作り、タイミングよくできあがりました。
そんな中、途中でkatsu58さんとズッキーハヅさんが遊びに来てくれました。はじめましてー。
ズッキーさんには卵のお土産もいただき、ありがとうございました。ちょっと前のC&Cでニアミスだったんですよね。たしか。いつか黄色いバケツに名前書きたいなぁー。
katsu58さんとももっとお話したかったんですが、バタバタしていて、挨拶程度しかできませんでした。次はお泊りでご一緒できるといいですねー。
そして、川遊びから戻ってきた子供たちも合流。
やっぱり、コットの上は子供たちのお気に入りの場所のようです。
そう、今回ハンモック率も高かったです。
MITSUさんに、gasmanさん、snow70さんに我が家。とくにgasmanさんの自作ハンモックスタンドはかっこよかったなー。ガッシリした金属パイプの3本スタイルで。かなり丈夫そうでした。
そして、ほどよく酔ってきたところで今回のメインイベント、餃子パーティーの開始です!
えだまめっち家のピザ風揚げ餃子をはじめ、我が家の手作りぎょうざ、そしてMITSUさんからは栃木の2大有名店の「みんみん」と「正嗣」の餃子が振舞われました!やったーー!ビバ餃子!
正嗣は何回か行ったことがありますが、みんみんは初めてで、しかも同時に食べ比べができるなんて幸せです。MITSUさんありがと~~。
それ以外にも
gasmanさんの大鍋のけんちん汁や
yang3151さんのイベリコ豚など。盛りだくさん。yang3151さんの周辺には焼きあがる肉を待ちわびる大人の群れが(笑
それ以外にも
なかむさしパパさんの煮物やMITSUさんの手作りサングリアなど盛りだくさん。
さらにさらに
ニコイスさんから燻製など。snow70さんの焼きサンマにボンチリまで。それ以外にも写真には撮りきれてないですが、いろんな食べ物が並んで、あっという間にお腹が満たされていきました。皆さまご馳走様でした。
その間、子供たちは新しいコット遊びを発見してましたが。
そんな感じで、各自がゆるーい感じでだらだらして過ごしてました。
大人たちは飲み続け
楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。
翌朝。
夜から雨が降り続いてました。
しかし、子供たちはお構いなし。雨の中、最後まで虫取りをがんばってました。
それにしても赤率高!
そして雨の中、撤収開始。実は雨撤収は初めてだったりします。意外と晴れ男なんだけどなー。
なんとか撤収を終えて、ダムを背景にパチリ。
お疲れ様でしたー。
いやー、美味しかったし、なにより楽しかったー。
餃子王子ことMITSUさんの誘いに集まった餃子好きキャンパーが集った餃子オフ。なんで餃子とキャンプがつながったのか未だにわかってませんが、細かいことはどうでもいい。そして、美味しければ何でもいい。さらに餃子を作らなくても別にいいというぬるい集まりを楽しめました。
幹事をしていただいたMITSUさんありがとうございました。そしてお疲れ様でした。恒例になるかどうかはわかりませんが、是非次もよろしくお願いします!
クロスオーバーか。。。いいなぁ。
餃子だらけでおなかが空きました。どれもおいしそうですなぁ。
が、しかし、どうしてもク◯スオ◯バ◯に目がいっちゃいますね。
ピッタリだなぁ・・・、こは・なの家に♪(笑)
餃子CAMP!!(第2回) in Mダム
9月22日~23日で松田川ダム下流ふれあい広場オートキャンプ場に行ってきました今回は待ちに待った、第2回餃子CAMP!!(第1回はこちら)ということで、餃子焼いてきました~
お疲れ様でした
ゆる~く楽しめましたね
カメラを買ってから撮影には気を使うようになりましたが
こはなのさんの写真を見ると、自分はまだまだ甘いと痛感
させられますね
そろそろ寒くなってくるので、ご一緒してまた焼酎のお湯割り
でも飲みたいですね~
こんばんは
さすがこはなのさん!
ばっちりいろんなシーンをとらえてますね~
子供たちは川にコットにハンモックに
大人たちは餃子に肉に牡蠣にお酒に
みんなで楽しめるキャンプになってよかったです^^
あっ、ク◯スオ◯バ◯どうします?(笑
う~ん!やっぱり我が家も・・・・LOVE 餃子!!(笑)
こんだけ沢山の餃子、しかも手作りあり、正嗣あり、みんみんありだんて最高だぁ~♪
しかも雨撤収が初めてだなんて・・・・でも良かったですね~!
この冬のメープル雪中の雪撤収の準備運動としてはバッチリですよ~!!(爆)
第二回餃子オフ【予告編】
9/22(土)~23(日)にかけて栃木県の松田川ふれあい広場オートキャンプ場(通称Mダム)であるオフ会が開かれましたので参加してきましたよ。ソーエキサイティング!!(笑)な様子はこちら (とりあえず予告編です・・・)music by:Fatboy Slim 「Right Here,Right Now」
MINIパパさん
ク◯スオ◯バ◯!
密家の正式発表まで控えておこうと思いながら、ちょい見せして外堀を埋めていこうかなと思ってましたが、あっさりと見つかってましたね。
最近、ちょっとMINIのサイトを眺めながら、うっとりしてる時間が増えてきて、、、は!危ない。危ない。
あやうく変な妄想にとりつかれるところでした。
katsu58さん
ほんと、ゆっくりお話したいなぁと思いつつ、初めての場所でいろんなところに目移りしてウロウロしてしまいました。
次回は是非、お泊りでゆっくりお酒でも飲みましょう?。
ゆうそうさん
今回は写真を欲張ってしまったというか、ちょっと撮りすぎなところがあったので、もう少しおさえてもよかったのかな?と。
やっぱりカメラを持ってると楽しむことを忘れてしまってあまり良くないかなと思う今日この頃です。
寒くなったら、是非ロックでお酒飲みましょう!
あ、まっこり美味しかったです。ご馳走様でした。久々に飲んだ気がします。いいですね。まっこり。
MITSUさん
ほんと、幹事お疲れ様でした。ほんとはちゃんとお手伝いすればよかったんですが、すっかり甘えて楽しませていただきました。しかも餃子のお土産までたくさん食べれて。
奥様にも子供たちを見ていただけたり、ほんと家族揃ってお世話になりました。
それにしても、一番驚いたのはク◯スオ◯バ◯でした。最初、ほんとに誰のだろうって思っていて、まさかのサプライズでした。ちょっとク◯スオ◯バ◯いいなぁと、最近買うつもりもないのに妄想していたので、すごく羨ましかったです。何より、密さんらしいカラーを選ばれて。自分は白がいいなぁ?と妄想するだけでしたが、一瞬やられた!って何故か思いました。でもMINIライフ楽しんでくださいね?。
実はとても行きたかったです((+_+))
平湯でMITSUさんにもお誘いをいただいたのですが・・・
距離に負けましたけど、次は必ず(^_^;)
餃子大好きなんですよね~宇都宮の二大餃子食べてみたい~皆さんの美味しそうな料理も^^
いいな~
クロスオーバーもいいですね・・・
こんばんは(*^^*)
餃子旨そうですねぇ??
皆さん焼き方も凄い上手ですしお店のよりおいしそう!!
キャンプ場も格安で、子供を遊ばせるにも安心出来る深さの
川も流れてますし良いなぁ。
日曜日はどこも天候悪かったようで、うちもC&Cに行ってましたが
ビッチョビチョでした。
これも経験ですよね!!
クロスオーバー・・・
うん!凄くかっこ良い!
こはなの家は凄くオシャレですしと?っても似合うと思います☆
こんばんわ。
各サイトに水道と電源が付いて¥2000とは・・・。
しかも、ロケーションも良さそうですね。
こんな所が近場にあったら・・・と。
それにしても、かなりなボリューミィな食事ですね。
親達も子供達も楽しんでる雰囲気がビンビン伝わってきますね。
★こは・なのパパさん
おはようございます
すごく楽しそうですね♪
料理がすごい 食べたいものばかりです(笑)
貸切なので周りを気にしなくていいのもいいですね
一度参加してみたいです(^^)
ク○ス○ーバー いいですね♪
是非逝っちゃって下さい(^^)
お疲れ様でした~!
美味しい餃子が沢山だったし、楽しいキャンプでしたね♪
我が家の子ども達とも沢山遊んでいただいて、
ありがとうございました(*´∀`*)
とんぼとり名人は、トンボを合計いくつ捕まえたのでしょうか?(笑)
帰りも、雨だったのにハンモックのありがとう♪
とても参考になりました(^-^)
ポール・・・忘れないでね( ´艸`)
楽しい時間ありがとでした(^O^)
オシャレなリビシェ内
ガン見してしまいました(^_^)
ハンモック率高かったですねぇ
次はハンモックオフですか(笑)
またよろしくです
こは・なのパパさんこんにちは。
Twitter(@kitapei)でも気にしてましたけど餃子オフなんてあるんですね。
餃子好きとしてはうらやましい限りです。おいしそう!
今度我が家も餃子キャンプをやりたいと思います。
うーん、同じキャンプレポなのに
なんでこんなに違うのか・・・w
やっぱりこは・なのパパの写真と構成力は
カリスマブロガー級なんですね!
すごいオシャレな集まりに見えるの・・・。
整体師キャンパーさん
餃子いいですよね~。JUNパパさんが作られる餃子も気になります。
今回は手作り系と名店系がそろったので、かなり楽しめました。最初はもっとネタに走る奇抜系が多いかなと思ったんですが、ぜんぜんまともでしたね。
そうそう、雨撤収初めてだったんですよ。今まで途中で降られることはあっても撤収時には晴れるパターンが多かったので初体験でした。メープル雪中も是非挑戦してみたいですが、まずはそこに行きつけるかどうかが怪しいです(笑
383さん
低料金は魅力的ですよね~。
お湯こそでないですが、各サイトに水道付きはポイント高いですね。
実は、ここからちょっと上に行ったところにダムの湖畔サイトがあるみたいなんですが、そこは1泊1000円とのことです。
ほんとは、ダムを見たり、お散歩したり、湖畔サイトを見学したりもしたかったんですが、夢中になってしまったのと、雨で見れませんでした。
いいところですので、是非、行ってみて下さい~。
みーパパさん
みーパパさんのところから、この距離は大変そうですねー。
今回はどちらかというと、埼玉・栃木方面の比較的近い方が集まったようですね。
餃子好きということは次回参加決定ですね!
まさか、2大名店の餃子が食べれるとは思ってなかったので、ほんと嬉しかったです。さすが餃子王子っていう感じでしたね。
次はご一緒しましょ~。
そうパパさん
C&Cに行かれてたんですね。
那須もやっぱり雨でしたか。C&Cは水はけがいいので、安心して撤収できるのですが、ここは少し水たまりができてましたね。芝生サイトなので、しょうがないんですが、砂利サイトはいいですよね。
クロスオーバーはオシャレだと思いますが、うちはほんとオシャレじゃないですよ。。。たぶんオーバースペックというか身分不相応な車という感じです。MITSUさんのような爽やかさがうちにもあればなーと。(嫉妬の目)
HALパパさん
ほんと、このキャンプ場はおすすめですね~。
ただ、一点ダメな点があるとすれば、BBQ広場があるんですが、駐車場とBBQ広場が離れてるため。そこに来るお客さんが一部区画サイトを通りかかるんですよ。たまに区画サイトの中まで入ってくる人がいたり、昼間はやや落ち着かないかも(^_^;)
でもサイトを貸しきったので、夜は遠慮なく騒げたので、オッケーでした。
じじ1202さん
ほんと、どの料理も美味しくて、あっという間にお腹いっぱいになってしまったのが悔やまれます。もっと食べたかった。。。
そう、今回貸切ができたので、周りを気にせず楽しめましたね。
子供たちにも、大声をだすなとか言わなくてすみましたし。(大人のほうがうるさかったかもw)
まめこさん
餃子美味しかったですねー。ほかにもいろんなものがあって、目移りしました。
まめこさんにいただいた、ピザ風餃子も良かったですよ。今回、チョコレート入りとか変わり種餃子のオンパレードになるかなとも思ってたんですが、かなり普通でしたね。
そうだ、ポール!
曲がったままなので、修理にださなければ。。。ありがとうございます。思い出しました。
また餃子オフしましょうね~。
むさぱぱさん
先日はお世話になりました。
鳥の煮込み美味しかったです。
ほんと、あれをご飯に乗せてバクバク食べたかったくらい。
それと、こだわりのある方々のブランド思考が一周回ってキャプテンスタッグにたどり着くというのは面白かったです。
また、ご一緒させてください~。
ヤスボンさん
おや、名前変えられたんですね。ブログも変えられました?
ちょっと見つからなかったので。。。
餃子オフなんて初めてなんですけどねー。
ともて楽しかったです(美味しかったです)。
キャンプで餃子を作ったことはなかったんですが、たまにはこういうのもいいですね。是非、餃子キャンプをしてみてください~。
こんばんは(^^)/
良さげなキャンプ場ですね~
しかも、2000円は安い(^^♪
餃子ウマそう!!
今度我が家もやってみよう(*^^)v
松田川ダムふれあい広場キャンプ場で餃子オフ 9月22日~23日
松田川ダムふれあい広場キャンプ場でMITSUさん主催のグルキャンに参加してきました♪今回の参加者はMITSUさんゆうそうさんtomoryouma1さんニコイスさんこは・なのパパさんなかむさしパパさんsnow70さんgasmanさんyang3151さんkatsu58さん(デイ)ズッキーハヅさん(デイ)ですっ!
こんにちは、あづおです!
どれも料理が美味しそうだぁ~(^-^)
いろんな餃子が一度に楽しめるなんて(*^◯^*)
並んだ椅子がいろんな表情していて、なんだか面白いですね(^^)
参加された皆さんのレポ読んでるとホント楽しさが伝わってきます。
雨撤収は残念でしたけど、大人も子供も大満足の2日間だったんですねぇ( ´ ▽ ` )ノ
gasmanさん
先日はお世話になりましたー。
いやー、あの大鍋雰囲気バツグンですね。
なんか大勢でキャンプしてる!っていう雰囲気が最高でした。朝方少し温度が下がった時に飲むけんちん汁が美味しかったです。ご馳走さまでしたー。
それと、ハンモックスタンド!なんかかっちょよかったっす。あの力強さ、ちょっと憧れました。うちの木の、いつ壊れるかドキドキだったりするので。。。3本スタイルありですね。
またご一緒しましょ~。
tomoryouma1さん
みなさんのレポみましたが、ほとんどトモさんの写真から始まってるんですよね。つまり、餃子オフのスタートはトモさんがいなければ始まらないと!
時代の2歩先行くだけはあります。きっと、数年後にキャンプ場で多くのちびっ子がスーツケースを引いて遊ぶ姿が見られることでしょう。そして、いつかはキャンプ用品売り場にスーツケースが陳列されるように!
まぁ、そんなどうでもいいことは置いておいて、椅子の写真ボツになっちゃいました。というか、今回写真が多すぎてあれ以上増やせなかったので(汗
それだけ、ネタになる写真を提供していただいた皆さんのお陰ですね。次はもっとスーツケースの写真増やしますね。
また、SC餃子オフでお会いしましょう!
ニコイスさん
え、今回はオシャレな集まりなんですよ~(きっと)
そしてオシャレに餃子を食べ用の会ですね(きっと)
でも、今回はほんとネタになる写真が多くて助かりました。最近、C&Cに行ってももう撮るものがなくて、ちょっと困るんですよね。。。それでいうと、ほんと新鮮なものが多くて助かりましたね。レポが楽だった(笑
ご要望があれば、ニコイス密着レポ書きますので言ってくださいね!
はるりくさん
この設備で2000円は安いですよね~。
お風呂こそないですが、魅力的な値段ですよね。
キャンプで餃子を作ったのは初めてだったんですが、アリですね。さすがに現地で作ることはなかったですが、家から作っていけば焼くだけなので、けっこうお手軽かも。
是非、いつかご一緒しましょ~。
snow70さん
先日はお世話になりました。
いやー、今回はちょっと写真撮りすぎましたね。まぁそれだけ、ネタになる写真を提供していただいた皆さんのおかげだったりするんですが。逆に写真を選別するのに苦労しました。どれも外せなくて困るくらい。。。
ほんと、セールスマンが多くて怖い世の中です。
ちょっと興味を見せるととんでもないことになりそうで(汗
あ、でもほんと買えないですから!次あった時に変わってるとか、密さんみたいにはならないですから~。
Saitaさん
僕はグルキャンがあまり得意なほうではないので、最初はけっこう緊張しています。とくに初めての方とは、なかなかお話できないくらいシャイなものなので。。。
ほんと、かなり小心者なんですよ。最近、ちょっとだけ慣れてきましたが。
おそらく餃子オフは栃木周辺で行われる可能性がかなり高いので、是非次はいらしてください。Saitaさんの作られたテーブルとか、ほんと見てみたいです!ワンアクションテーブルとか興味津々です!
あづおさん
皆さんの椅子を並べた写真も撮っていたんですが、他の写真が多すぎて載せるのを自重しました。。。今回、びっくりするくらい種類の多い椅子がそろって見ていて楽しかったです。あれだけの品揃えはWILD-1でもできないですね。それくらいバリエーションのある椅子が揃って楽しかったです。
たぶん、餃子の種類より、椅子の種類のほうが多かったです(笑
こはなの詳細レポ、またひと味違いますね。
なんというか・・・お腹が空きました(汗
みんみん大好きー!餃子大スキー!
貸切万歳!
って、なんで行けないのだ、ワタシ(号泣
「行かなきゃ!絶対に行かなきゃ!」って思ったのに。
ん?え?クロスオーバー買うんですか?
牡蠣子さん
あれ、そういえば、いるべき人がいなかったですね。
美味しい物があるところにカキコさんがいないのはまずいですねー。
次の開催では是非、牡蠣子餃子を持ってきてくださいね。
クロスオーバー?
なんです。それ。し、し、しりませんよ。もちろんカエルわけいや、買えないです。。。誰かくれないかなー。
kobapapaさん
なるほど、kaziponさんだったんですね。
ブログでの名前って迷いますよね。
自分も、最初はあまり考えないでつけてしまいましたが、わかりづらいですよねー。というか覚えづらい名前だと気がついた頃には遅かったです。
だいたい一回で覚えてくれる人はほとんどいません(笑
もうちょっとわかりやすくて、覚えやすい名前にしておけばよかったと思っていたり。。。
あ、そんなことより餃子好きでしょうか?
そんな方は是非、餃子オフへ!