
今年最初のキャンプはコンパクトな車でキャンプに行かれる奇特な方々のつどい、C.C.C.C.の集まりに参加してきました。本来は3連休に2泊をする予定でしたが、今回は直前でうちのママが体調を崩してしまい、急遽、1泊で父子での参加に切り替えました。
場所は成田ゆめ牧場。うちからかなり近い位置にあるキャンプ場なのに実は一度も行ったことがなかったんですよね。
出発したらなんとあっさり1時間でついてしまいました。1時間でつくってすげー。これは快適すぎ。近場で割高なキャンプ場と少し避けていましたが、交通費も通常の半分で済むし、天気によってはかなりアリですね。
個人的には2回目の父子キャンプですが、前回と違い、今回は下の子がママと離れての初キャンプで3人での出撃です。夜中に泣かれたらどうしようかと不安もありましたが、結果的には問題なく過ごせました。娘の成長にちょっと感動してたり。
ただ、父子なのでいつもより忙しくてんてこ舞いな状況でしたので、写真はいつもより少なめです。
今回の参加予定者は、C.C.C.C.メンバーのちぃまめさん、MINI家、くろみにさん、MOMO Familyさん、kuroazukiさんと我が家でした。
(wanwanさん、MITSUさんは残念ながら不参加の予定でした。)
ゆめ牧に到着後、すぐさま遊びまわる子どもたち。

程よい高さの木々があり、木登りが盛況でした。
アトリエKUROAZUKIであぶり出しを作るなどしていました。


その後、素敵な招待状をいただきました。

事前準備など、しっかりされていて頭が下がります。
気を抜いて遊んでると、MOMOパパさんのテントに煙突が。

早くも展示会がはじまっていました。そう、気を抜いてはいけません、今回は商談会。どこで何のプレゼンが始まるかわかりません。
予備のアタッチメントを持参するMOMOパパさん。

しっかりと、「試着できます。」の文字が!恐ろしい営業が始まっています。
これをみて、さっそく購入予定者のシミュレーション開始。

おお、メッシュエッグの三角メッシュなんて、ちょうどよいスペースがあるじゃないですが。ここならカットも楽そうです。この薪ストは、フジカよりややコンパクトなため、荷物のコンパクト化を進めているkuroazukiさんにはピッタリかもしれません。おそらく、近日中に購入レポがあると思うので、楽しみにしていましょう。
そんな高度な心理戦もつかの間、子どもたちと牧場へ遊びに行きます。

閉園のちょっと前に行くと、有料施設が閉まり始め、お財布の減りが少なくて済むという知恵があるそうです(笑
なので、基本的には無料施設で遊びます。



ソリやシーソーなど、普通の遊具ですが、友達がたくさんいると、どんなものでも楽しいですよね。

子供の心を忘れない、無邪気な大人も約1名。
そして、牧場から戻ってきて、夕飯の準備にとりかかります。メニューはすき焼き。しかも事前にママが野菜をカットしてくれてたので、ご飯を炊いて、煮るだけ。楽ちん。それでもけっこうてんてこ舞いだったので、写真はなし。夜はみんなで軽く焚き火をして、おやすみ~。
翌朝。
あたりは霜で真っ白。気温は-4度ほど。

特段低い温度ではないですが、正直、千葉は暖かいイメージがあったので思ったより下がってビックリ。鍋の水も凍ってました。

いやー朝日が気持ちいい!

車も真っ白~。
ん?

「MINI以外駐車禁止!」
ぎゃーーー。
さらに追い打ちなのか、天の助けか。

ちょwwwwww
これで安心!
ってなるかー!!
・゚・(ノД`;)・゚・うわーーん。
恐るべし、商談会。前回のMINI明野支店につづいて、ユメ牧にもMINIの支店がありました。。。恐ろしい。
ええ、こうなることはわかってましたよ。今回wanwanさんが不参加予定だったので、うち以外全部MINI。しかもクラシックからクロスオーバーまで揃ってるし、場違い感たっぷりでしたよ。
wanwanさんからはMINI対策にこんな情報まで教えてくれるし(汗
さらにさらにMOMOパパさんから、粋なお土産も頂きました!

「I LOVE MY MINI」
Orz…
ぐすん。
ライフはゼロです。
そんな親の気も気にせず、子どもたちは朝から元気いっぱい。

気温は少しづつ上がって来ましたが、影には霜が残ってたり。

そして、一泊で帰る予定の我が家は朝から撤収開始。
子どもたちはこの日もアトリエkuroazukiで凧作りをさせていただいてました。子どもたちみんなで凧作りです。


というか、こんな素敵なイベントを開催していただきありがとうございます。うちは完全放置プレーでした。面倒を見ていただいて、皆さんありがとうございます。お陰で撤収がはかどりましたm(_ _)m
作ったあとはもちろん、凧上げ!


広場で走り回ります。風はあまりなかったんですが、それでもよく上がっていました。
チェックアウトが17時なので、まったりしてましたが、ここで残念なことが。
翌日の天気が「暴雨風に雪」とのこと。ユメ牧はたまに吹く強風でテント倒壊の被害者も多い場所との噂なので、みんなで検討の結果、うち以外の家族も無理をせず1泊で切り上げることになりました。
そんな状況で撤収作業を始めたところ

wanwanさん登場!
せっかくいらしたのに、残念なお知らせをするも、そのままでは帰れないとwanwanさんとくろみにさんは延泊決定。さすがや。
ということで、皆さんが撤収&設営作業をしてる間に、子どもたちを連れて二回目の牧場へ。
軽く遊んで、キャンプサイトに戻り、恒例の写真撮影を。

うち以外、外国産という状況はまったく変わってませんが、なんとかMINIだらけという状況はかろうじて回避。
最後に人も並んで~。

お疲れ様でした!
新年最初の出撃はコンパクトな方がと充実した時間をすごすことができ、とても楽しかったです。残念ながらMITSUさんや、うちのママが不参加ではありましたが、子どもたちも仲の良いお友達が揃って楽しそうにしていました。けっこう自分はてんてこ舞いな状態で、子どもたちの相手をできなかったんですが、周りの皆様にフォローをしていただいて助かりました。
ということで、今年もどこかでご一緒しましょう!
おまけ。

クロスオーバーでか!というより黒豆号ちっちゃ!
「こんな小さなクルマでキャンプに行くなんてヘン○イや!」と思うのでした。おしまい。
こんばんは
今回は行けなくて実に残念でした・・・
このレポ見て、その気持ちはますます・・・
次回はシロミニも参戦すると伺っていますので、万難を排して参加しますよ~!!
しかし、楽しそうだなぁ・・・
ぐわ・・・・・・
うちは1人で 薪スト実演会を 吉田でwwww
が
がんばれ デミオ~!w
フリードスパイクで
い いけるかな・・・・・その会に・・・・・汗w
こんばんは。
楽しそうなキャンプですね。ゆめ牧羨ましいな?。
みなさんコンパクトカーでキャンプ行くなんて相変わらず凄いですね。
我が家の近くに旧MINI専門店がありますけど、あの大きさでキャンプに行くなんて到底無理に思えちゃいます。
我が家のデカ車と比べてみたい(笑)
シロミニ購入レポも楽しみにしています!
こんばんわ、ヘン○イです。 って、ちがーう。(T_T)
そうか、初日はあぶりだしを楽しんでたんですね。
さすがアトリエKUROAZUKI。
こんかいは大勢でのキャンプで、なかなかお友達の名前を覚えられないMOMOでしたが、
こはなのちゃんのことは前回のC&Cから覚えていたみたいで、
また一緒に遊ぶ事ができて嬉しかったみたいです。
今回はママさん残念でしたが、また今後ごいっしょさせて下さい。
ありがとうございました。(^^
成田ゆめ牧場
2013.1.12?13、今年初キャンプに行ってきました。行き先は千葉の 成田ゆめ牧場。今回は初づくしのキャンプになりました。 初・2013年キャンプ (キャビン泊は除く) 初・薪ストキャンプ (ついに実戦デビュー♪) 初・冬キャンプ (わが家がこんな寒い季節にキャンプす
おはようございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっぱり、こは・なのパパさんいらっしゃったんですか~Σ(゚Д゚ )
遠目でしか見てなかったから、デミオが確認できなかったんですよね~
私もBサイトの奥の方にいたんですよ(*>ω<*)
1日違いの13~14日の1泊で。
13日、撤収で良かったですよ~
次の日、雨+雪で散々でした。・゚(´□`)゚・。
もしかして、写真の服装見るとトイレで隣りになった方は、こは・なのパパさんだったのかもw
MINIの攻撃に大笑いですw
一時も気を抜けないキャンプでしたね(笑)
この攻勢が続くと
年内に陥落しそうな感じでしょうか。。(笑)
もうすてきです。かわいいです。
MITSUさん
ほんと、蜜さんが来られなかったのが、ほんと残念です。
このウィルスめ!
でも、これ以上MINI率が高まると、ほんとMINIの会になってしまい
ますますなんでうちがいるんだろうと、いじけモードに突入しそうで怖いです(笑
あ、でもクロスオーバー二台でクラシックミニを挟んでる写真とか見てみたいなぁ。
Chaboさん
おや、薪スト実演会を開催されていたんですね。吉田で。
今回は2台の薪スト実演会を拝見したのですが、自分は売れそうにないのがわかってるのか
営業マンには、営業しがいがなかったのかもしれません。まぁ他の方に営業されてましたが。
キッタさん
ユメ牧初めてでしたが、天気に恵まれて場所的に近いし、かなり気に入りました。
実は行く前に、ユメ牧は雨に弱くて、田んぼサイトだの、強風が吹いて倒壊続出とか
こわい噂ばかり聞いていたので、ちょっとびびってたんですよね。
一時間で着いちゃうなんて、ほんと快適でした。
え、白ミニ購入レポ?
なんですか、それ?聞こえな~~~い(笑
MOMOパパさん
うちのこが、モモちゃん、モモちゃん言っていたので、
仲良く慣れてよかったです。女の子のお姉さん組がすぐにできて、
牧場も楽しそうに遊んでましたよ~。是非、次回はおっさんも含めて牧場に行きましょう。
お土産ありがとうございます。
あれが、一番精神的にじわじわ来ているのは内緒です(笑
はるりくさん
え、いらしてたんですか?ユメ牧。
しかも同じBサイトだったとは。
うちらはチェックアウトぎりぎりの17時までいたので、すれ違ってたんですよね。トイレで?
しかもあの日にチェックインとはさすがです。
僕はもともと1泊の予定でしたが、さすがに怖いですよね。
強風さえなければ、なんとななるかもしれませんが、帰り道大丈夫だったでしょうか。
どこも大渋滞だったみたいですし。
そうげんパパさん
もうね、恐ろしい世界ですよ。
いつ、どこで攻撃を受けるかと思うとおちおち寝てられないですよ。
朝起きた時には、すでにやられてますからね。
最近は、いたるところにMINI支店ができてるのでMINIを見ないキャンプがないかもしれません。
つんきゃのママさん
いや、もう、あれだけMINIを見せつけられると
かわいいを越して、洗脳されそうですよ。
うちの子供達も、街中でMINIを見るたび、反応するようになってしまいましたし。
はぁ、サンタさんこないかなぁ
こんにちは?
MINIばかり、すごい事になってますね?
こりゃ洗脳されちゃいそうです。
ご興味あれば、マイナーなイタ車は、
いかがですか(笑)
ゆめ牧ではお世話になりました~!
ここ、早く入れて遅く出れるので、一泊でもかなりのんびり出来ます。
ホントにお勧めなのは電源なしのフリーサイトの方なので、ちょっと暖かくなった予定のない週末なんか良いですよ!
しかし今回は父子キャンお疲れ様でした。
うちの子たちもこは・なのちゃんと仲良く遊べて良かったです。
ただ。。。時々こはなのパパがママが居なくて寂しそうにしてるのが気になりました。
薄暗いリビシェルの中で寂しくて目を腫らしてる姿を見かけましたが声を掛けることができませんでした。
あの夜眠れましたか?枕を涙で濡らしませんでしたか?
やっぱりこはなのママがいないとダメなんですね・・・・
次はママと一緒のいつものラブラブ姿を見せて下さいね!!
初ゆめ牧だったなんて意外です!
フリーサイトオススメです。ちびを野放しに出来るんで♪
一応端にデミオがあるのは、挟まれてオセロになるのがイヤだからですか(笑)
クラシックちっちゃいwww
mokaさん
MINI率がすごいことになってますよね。ふつうキャンプ場で見かける車じゃないような。。。
イタ車!
いやいや、自分にはそもそも外車なんて不似合いというか不相応な気も(^_^;)
気がついたら、洗脳されてますね(汗
どうしましょう。
kuroazukiさん
お疲れっした!
あぶり出しに凧制作にありがとうございます。
こういう手作りで何かを作るってほんと、素敵な経験だと思います。
最近、家ではあまりこういう制作をさせてないのでとくに。
ユメ牧は初めてでしたが、チェックアウトの時間も遅いし、ほんといいですね。
とくにフリーサイト!あの広さで、ぽつんと何組か離れて設営されてるのを見て、いい雰囲気だなーと。
この時期はうちは電源なしはややきついので、もう少し暖かくなったら、是非行ってみます。
>ただ。。。時々こはなのパパがママが居なくて寂しそうにしてるのが気になりました。
ええ、ななな、、、なにをい、、、いっってるんででで、すかかか。
そそそ、そんなこと、、、なななないですよ。とっても楽しくしくかったですよ。
さささ、寂しくなんて、、ななないですよ!枕が濡れてたなんて、ちょっとだけですよ!
でも食後に子どもたちが居なくなったあとに一人で飲むお酒は、、、、、
是非、次は黒小豆さんも父子キャンプを!
ママいけなかったの~(T-T)
MINI…それだけ並ぶと圧巻だね♪
デミオはいつMINIになるのかしら(笑)
こちらは雪で…楽しかったよ♪
あ、ヘンタイではないから!
こんばんは?^^
下の子が初の父子だったとはビックリです。
年長さんでしたっけ?
うちも今年は年中になるのでそろそろ父子デビューしたいのですが
寝る時はママがいないとダメなんですよねぇ(><)
CCCCの皆さんそれぞれ拘りがあって格好良いです、
マジマジと積載を見せて頂きたいですよホント。
我が家はバカデカイ車なのにいつも満載、これでもコンパクトにした
つもりなんですけどね^^;
皆さんの前では恥ずかしくてそんな事は口に出来ませぬw
こんばんは、MINIママです。
C.C.C.Cの会への参加ありがとうございました?。
今回ママさんは残念でしたが、その後ママさん大丈夫ですか??
お子さん達も自分のことは自分でやっていて
本当しっかりしていますよね。
これからの父子キャンプへのステップアップになりましたね。
今回は途中で1泊になってしまいましたが、
朝9時から翌日17時までいたので、内容は濃く二泊並でしたね。
この時期の成田ゆめ牧はいいなぁ?。
デカ!
なんでしょう最後の写真は・・・
スケールを間違えた合成?目の錯覚?(笑)
どもお疲れでした~
ママさん元気になったかな?お会いできなくて残念でした。
場違いだなんて・・・
うちもこの1年、ちっこい車の中にデカイのが1台いる場違い感を
味わってきたんですよ~ 今もだけど!(汗)
でも次回からはデカイ場違い感を一緒に味わいましょうね!
はやく3台並べたいな~デカMINI!
こんにちは?。
トップの画像カッチョ良いですね?^^。
と言う訳で、ちょー短い間でしたがお世話になりました。華麗に襲撃するつもりが、あっさりと見つかってしまいましたね(笑)。また是非ご一緒しましょう^^。
にしても、完全アウェーでしたねw。
こんにちは!
先日はお世話になりました!
うちの子供たちも、こはなのちゃんにたくさん遊んでもらってありがとうございました~(^^)
父子キャンなのにさつまいものスウィーツを作ったり余裕がすごいな~と思いましたよ!
ああ。そうそう!泣いている姿は私も見かけましたよ。。。(笑)
それにしても、外堀は完全に埋められた感じですかね。。。。
白MINIお買い上げは時間の問題だね!と妻と話していましたよ(笑)
またご一緒させてくださいね!(^^)
こんにちは^^
凄いmini勢揃いだ!!かっこいい~~~
でもminiの営業がもの凄い^^;
これ白いminiは時間の問題なんじゃ・・・
こはなのパパさん今後も楽しみにしてますね♪
はるパパさん
ちなみに千葉県のキャンプ場に宿泊したことがなかったりします。
住んでるところから近い県なんですが。
なんででしょうねー、近すぎて、非日常が感じられないからか、
割高で狭いイメージしかなかったからなのか(^_^;)
>一応端にデミオがあるのは、挟まれてオセロになるのがイヤだからですか(笑)
そんなところまで見られてるとは(笑
いや、単に自分が最初に停めた所、皆さんが合わせてくれただけですよ~。
一番最初に撤収が終わっていたので。まぁ、端っこのほうで助かりましたがw
まめこさん
けして、ママはユメ牧が怖くていかなかったわけじゃないですよ。ほんと。
デミオはMINIにはなりません(キッパリ
雪中キャンプを楽しまれた段階で、十分ヘン○イですよ~(笑
あ、ヘン○イ焚き火キャンプですよね!
そうパパさん
そう、年長なので、それほど心配する必要がないのかもしれませんが
今でもたまーに、ママが長時間出かけるとぐずる時があるので、ちょっと心配でした。
なんとか、楽しい時間を過ごしてたようなので、寝るときはあっさり寝てくれて助かりました。
>これでもコンパクトにしたつもりなんですけどね^^;
ええ、あれほど豪快な道具がたくさんあるのに!?
ロックとか、自転車とかコンパクトな道具とはいいませんよ~(笑
MINIママさん
先日はお世話になりました。
いろいろ手配ありがとうございました。
もしかしたら、子供が産まれてから、ママが一人っきりで過ごしたのは
初めてのことかもしれません。そういう意味ではママのほうが貴重な時間だったかも?
ほんと、チェックアウト17時というのはかなりゆっくりできていいですね!
1泊でしたが、かなりゆったりできました。行きは1時間で着いたし。
最初はみなさん2泊でうちだけ1泊だったので、すこし
いじけモードだったんですけどね(笑
とても楽しかったです!
お誘いありがとうございました。
くろみにさん
あ、ほんのちょびっとだけクロスオーバーのほうが手前にあるので
そのせいで大きく見えるだけですよ!消して、バカでかいわけではないですよ!
サイトも撮影も、つねにクラシックの隣にさせられていたのはどなたかの陰謀でしょうか(笑
それと、撤収大丈夫でしたでしょうか、抱腹絶倒の超大作レポ楽しみにしてます!
wanwanさん
ほんと、ほんの短い時間でしたがお会いできてよかったです。
薪ストも見れたし。
あと、あれほど目立つ車ですから、すぐ気が付きますよ(笑
でも、完全にMINIだらけでなくなって、ちょっと助かりました。
雪中撤収レポ楽しみにしてますよー。
ちぃまめさん
先日はお世話になりました。
遠くからわざわざお疲れ様でした。うちは申し訳ないくらい近かったので(笑
いろいろごちそうさまでした。子どもたちが美味しいとたくさん食べていました。
ちぃまめさんは、いつも凝った美味しいものを作られているので、感心してます。
あ、帰りの宿泊地の詳細レポ待ってますよ~(笑
383さん
普通、こんなにMINIが揃うことはなかなか見ないですよねー。すごいですよねー。全員が営業マンに見えましたよ(笑
>これ白いminiは時間の問題なんじゃ・・・
時間の問題ではなく、財布の問題でして、、、(汗
とまじめに答えてみる。買わ(え)ないですからね!(キッパリ
はじめまして!Captain koji と申します。beef旦那の弟です。
実はゆめ牧場の斜めうしろでピルツ張ってたんですが、グループの雰囲気だったので話かけれませんでした。
一度C&Cで兄とサイトにおじゃまさせて頂いたことがことがあってそれからブログ参考にさせて頂いてました。
ブログデビューしたのでお気に入り登録させて頂きます。
新年初C.C.C.C.は成田ゆめ牧場であったかキャンプ!?(1/12~13)
新春恒例となりつつある成田ゆめ牧場あったかパックC.C.C.C.オフに行って来ました。参加者はMINI家、ちぃまめさん、こは・なのパパさん、くろみにさん、MOMO Family、我家の6家族です。wanwanさん、MITSUさんは残念ながら欠席・・のはず?いつの間にかコンパクトな仲間たちが
成田ゆめファミリーオートキャンプ場であったか新年会 1/12-13
コンパクトな人たちの新年会。今年も成田ゆめ牧でコンパクトに開催しました。わずか2台から始めたこの集まりも、気がつけばオフ会らしい規模に。それでも、なりゆき任せの気楽な空気は相変わらず。あったか宿泊パックの助けも借りつつ、気の置けない仲間たちと、あったかキ
Captain kojiさん
あー、覚えていますよ!
beefさんと夏に一緒にいらした方ですよね。弟さんだったんですね。
たしかランドロックか何かを検討中とのことでお話ししましたよね。
すぐ裏にいらしてたんですね。ピルツ覚えてますよー。三角テントが並んでるなーと思ってました。たしかけっこう大きな車でしたよね?僕達とは対照的に(笑
まさか、beefさんの弟さんだったとは。こちらこそ気づかずに申し訳ありません。
それとブログ開設おめでとうございます。ちょっと調べて登録させていただきますね。
よろしくお願いします。
次に会うときは、クロスオーバーなのかー。
むひ。
ママ、その後、お加減どう?
サツマイモdeざらめのレシピお聞きしたいわーと
お伝えくださいませ。
成田ゆめ牧場-3
2013.01.13(sun)?2013.01.14(mon)1泊2日で行ってきました?。1月の3連休にC.C.C.C.の集まりに呼ばれていましたが、中日の午前中に去年同様息子が参加する獅子舞のイベントが(涙)。雨天順延だったこともあり、当初はC.C.C.C.に不参加の予定でしたが、こんなに(こは・
むらちゃん
さつまいものデザート簡単ですよー。
焼き芋(火が通ったもの)を細かく角切りにして、フライパンに少々多めのバターとザラメを溶かして、軽く焦げ目が付く程度に焼くだけです。by ママ
あまり箸で混ぜすぎるとボロボロになるので、軽くフライパンを揺する程度がいいとのこと。
是非お試しを?。
C.C.C.C.新年会に初参加!in 成田ゆめ牧場
あえて小さな車でキャンプをしようというちょっぴり変わった方々の集まり、C.C.C.C.(Compact Car Campers Club)恒例の新年会にお誘いいただきまして、1月12~14日の日程で、千葉県 成田ゆめ牧場まで遠征してきました~予定では2泊だったんですが。。。。。