
久しぶりに衝動買いをしてしまいました。焚き火台はスノーピークの焚き火台Mを持っているので、必要性が高かったわけではなかったんですが、ついつい、買ってしまいました。
フォトコンテストでもらったWild-1の商品券が少し残っていたので、半分ほど現金を足しての購入。たぶん商品券でもなければ買えない高級品です。
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(2/28 23:59迄)&4千円以上送料無料!(2/28 … |
スノーピークの焚き火台は性能的にはまったく問題はなかったんですが、ちょこっと焚火をしたい時には躊躇するようになってきました。あの重い焚き火台を洗い場まで持って行って、ガシガシ洗うという手間を考えると出すのが面倒に感じるように。洗わないでしまえばいいのかもしれませんが、それはそれで気が引けるので。まぁ贅沢な悩みではあるんですが。
まず袋。

比較的小さく、それほど重くはありません。
中はこれだけ。メインの足と特殊耐熱クロスのみ。

(一度使った後なので、クロスが汚いですが)
台座はこんな感じ。


広げると同じようなX型のフレームが2つ。
これを真中部分を交差させて



レバーのような部品をとめるだけ。
ワイヤーが通ってるクロスを4辺に引っ掛けて終り。


まぁ、説明するほどではないですが、簡単。
早速焚火開始。

問題なく使えました。
クロスは耐火性となっていますが、「想定使用時間:50~100時間」となってるので、半永久的に使えるわけではなさそう。もちろん、別売りで同じクロスを買い換えることもできるし、耐蝕性ステンレスのクロスも売ってるので、ある程度消耗することは覚悟しないと。
|
|
初めて使った後の使用後クロス。

4時間ほど使った後ですが、こんな感じ。それほど真っ黒にはなってませんが、まだまだ平気そう。
台座は雑巾で拭きましたが、クロスは熱も帯びないし、軽く叩いた程度でしまえるので、片付けはすごい楽でした。これくらい楽なら、1泊でちょっと1束くらいの焚火をしたいなぁという時にはかなり便利。
2泊以上や、長時間焚火をする時はスノピの焚き火台とか使い分けすればいいかなー。
形状がシンプルなので、ステンレスのクロスとか自作できたりしないかな。そのへんで売ってるステンレスの網って耐火性どうなんだろ。
ということで、しばらく使ってみよっと。
お、つい先程ワイルドな店で眺めてきました
ところでこのレポの場所、もしや・・・。
牡蠣子さん
まさか、牡蠣子さんともあろうお方が手ぶらで帰ってくるわけないですよね?
で、何を買ったんですか?大きいものですか?小さいものですか?お買い物をしたら、きちんとレポしましょう?。
場所!って気になるのはそこですか。昨日、行っていたところですが、まだレポ書いてないので、お楽しみに?。
こんばんは~
MONORALはコンパクトで良いですよね、うちも使ってます。
ただ、片付けの際はご注意を。
うちは雑に扱ったせいでしょうが表面の布が20時間程度で破れました(T_T)
(それでも使用可能ですが)
それを機にメッシュを購入しましたが、こちらはしばらく使えそうで満足です。
ともあれコンパクトで掃除も楽。
これで焚火の楽しみも増えますね~
こんばんは~
この焚き火台すごく気になってたんですよ~
とくにフレームの部分 かっこいいですよね
しかし交換のクロス結構高いかと、自分も代用出来るステンレスクロス調べてみます。
こんばんは?。
おおー、これは気にはなるけど、でもお高いんでしょ??のやつじゃないですか。
確かに焚き火台はあるけど、ちょっとだけ使いたい時は片付けのことを考えて躊躇しますね。
先日まさにそんなことがありました。
とわいえ、このお値段は…
こんばんは~
MONORALカッコいいですね~
意外と薪のるんですね!
自分には高くて手が出せません、、、、
お気に入り登録させて頂きました♪
よろしくお願いします
次お会いできた時に見せてくださ~い
こんばんわ。
存在は知ってましたが、結構高級ですね(汗
確かに焚火台は面倒な時ありますよね。
でもスノピの焚火台はこれ以上簡単には出来ないくらいシンプルだし・・・。
掃除のいらない焚火台があればいいのに(笑
忠太さん
ええ、20時間で!
それは、厳しいですねー。でもありえるってことなんですよね。たしかに折り目から破けてしまうような気もします。
でもメッシュは耐久性がよさそうとのことで安心しました。雰囲気は布製のほうがいいですが、アルミのほうを安く作れさえすれば完璧かなーと。
クロスは丁寧に扱うようにします。
beefさん
きっとbeefさんなら、クロスと言わず、台座から作れてしまうような気がしますが。。。
うちの場合。焚き火台&ダッチで料理をすることもあるので、スノピも必要だったりするんですよね。MONORALでもオプションで五徳があるようですが、どうみてもダッチの重さはきつそうなので、これはやっぱり焚き火専用なのかなと。
キッタさん
そう、お高いんですよね。かみさんに猛反対されました。
でも商品券があったので、実質半額だったのと、残りはパパのお小遣いということで強引に買ってしまいました。。。(だってフォトコンで写真撮ったのも自分だし)
我が家には珍しい高級品ですが、1つくらいそういうのもいいのかなーと。
クロ968さん
MONORALはそれほど大きはないですね。
いつも使ってるスノピの焚き火台Mと同じくらいでしょうか。大きめの薪ははみ出るくらいです。
こちらも登録させていただきますね。
これからもよろしくお願いします。
ニジョチチさん
特に冬は、焚き火を洗うことが億劫になってしまいまして。。。
ちょっとやりたいけど、片付ける手間を考えると出すのをためらうようになった軟弱者です(^_^;)
スノピのも頑丈でいいんですが、もう少し軽くなってほしいなぁという感じでしょうか。あれだけ、変形をしないというのはやっぱりすごいことですが。
いいですね~関心はあったのですが、確かにそのまま上だけはずしてゴソッと片付けできるんだなと思うと後片付けの手間が省けそうですね^^
かなりの値段ですから、何かのきっかけでもないとなかなかですが、ファイヤグリルからの焚き火台の変更は夏場にかけて焦眉の課題なので、候補に^^
みーパパさん
すごい贅沢商品ですよね。まぁ、たまにというかちょっとした自分へのご褒美でしょうか。ちょうど10%Offのセール&商品券という後押しがあったので買えましたが、かみさんには反対されました(^_^;)
ファイヤグリルから変更予定なんですね。このへんは選択肢が意外と少ないですが、自作も検討すれば、選択肢は広がるのでしょうか。みーパパさんがどうするのかきになりますね。
さっと広げてさっさと片付ける!
かっこいい。
スノピは重すぎて体の動きがカクカクなっちゃいますからねw
実物が楽しみ。
みせてくださいね~。
はるパパさん
もちろん、がっつり焚き火をするときはスノピのを使いますよー!
でもアレだけ頑丈にするには、あれだけの重さが必要なんですよね。きっと
まったく消耗・変形する気配がないので、すごい商品だとは思います。
それでいうと、これはちょっと軟弱ですね。
こんにちは。ご無沙汰です。
我が家なんかSP焚火台Lだから、もっと重い。
場所によっては、地面に置いて一回休憩しますもん。
確かに楽そうでいいなぁ。
物欲は尽きないですね(笑)
takachiさん
L!
Lは重そうですね。調べてみたら、LはMの1.5倍重量ありますね。
灰捨場まで持っていくのはたしかに重労働。
どうです?1台。