昨年のオープン時から気になっていた「Foresters Village Kobitto」の予約が奇跡的に取れたので、娘が夏休みに入った初日に2泊で行ってきました。サイトは7月に新設されたばかりの「こびっとサイト」です。
Kobittoのオーナーさんはオープン時に話題になりましたが、一時期PICA明野にいらしていたそうで、昔偶然にもPICAでお世話になっていたようでした。(picaに行った時の写真にオーナーさんが写ってましたw)とはいえ、とくに接点があったわけでもないのですが、オープン時のストーリーが素敵だったので、いつか行ってみたいキャンプ場の1つになっていました。
チェックイン前にプチハイク
念願のキャンプでしたがチェックイン前にひと歩きしたかったので、ロープウェイでお手軽に歩ける、坪庭から北横岳のコースを目指します。
北八ヶ岳ロープウェイで一気に標高をかせげるので、うちのような軟弱ファミハイクにはぴったりなコース。
坪庭。実は子供たちがまだ小さい時に観光で来たことがあったので、ちょっと懐かしい場所だったりします。ちょっとガスってる?
岩と植物の組み合わせがなんとも言えず、坪庭は最高に気持ち良い。
坪庭の途中から登山道に入って北横岳へ。
新緑に包まれた夏山らしい心地良いコースをちょうど1時間ほど歩いて。
北横岳ヒュッテに到着〜。
ヒュッテから10分ほどで北横岳の南峯へ。
なかなかの展望。
北峯も。
標高2400mのピークをゲットだぜ。
少し戻って七つ池にも寄りました。(池は2つしかなかったけどw)
気持ちいいね〜。
ゆっくり歩いても3時間くらいのコースなのでキャンプ前にはちょうどいいコースでした。(我が家は昼食も取って、かなりゆっくりしたので4時間の滞在)
下山後はコーラをプハーッっと。とっても心地よいプチハイクでした。
Foresters Village Kobitto
ものすごく綺麗な管理棟でチェックイン。楽しみ~。
爽やかに設営完了〜。広めの区画に砂利サイトなので、水はけもよく、川沿いで最高の環境。30度を超える日でしたが、木陰で涼しく暑さに問題なく過ごせました。
ハンモックも設置して川音に癒されながらまったり〜。
金曜だったせいか両隣も空いていてゆったり過ごせました。初日は少し疲れたので、軽く焚き火を楽しんで早めにおやすみ〜。
川遊び
どこも浅くて、清流が気持ち良いです。これくらいの水量と深さなら小さいお子さんでも安心して遊ばせられるかも。生き物はオタマジャクシ以外はほとんどいなかったのが難点。魚がいれば夢中になれたのに(笑
ビール!と行きたいところですが、お出かけ予定があったのでノンアルで!
キンキンにはなりませんでしたが、このシチュエーションで飲んでまずい訳がない(笑
軽く1時間ほど遊びましたが、程よくクールダウンできました。
YES!BAGEL くろおび屋
買い出しついでに昼食を食べにベーグル屋さんへ。
道の駅「白州」のすぐ近くにあるベーグル屋さん「YES!BAGEL」へ。
我が家にピッタリなおしゃれカフェでした(笑)
山グッズに釣り道具、ロードバイクにカヌーにと、アウトドア好きそうなアイテムがゴロゴロしてたので、店主はかなりの遊び人と見た(笑
ベーグルは、具材とベーグルの種類を選べます。
スープやピクルス、ポテトがついてセット(950円)を選び、具材は何とかチキンとくるみのベーグル。具だくさんで美味しゅうございました。
とても気さくなご夫婦(?)でして、帰り際にお土産までいただいちゃいました。
地元のとれたて野菜と、なんとベーグルのペンダント。最初、おもちゃのベーグルかなーと思ったら、本物のベーグルに紐を通しただけのペンダントでした。後で食べれますよって、発想が自由すぎる。もちろん、後で娘がかじってましたw
買い出しを終えて、サイトに戻ってしばしまったり。
道の駅で「鮭の白子の燻製」という面白いものを見つけたのでお買上げ。鶏肉のような弾力があって、燻製の香りもきいててお酒にぴったりでした。
そして夏っぽくトウモロコシを大将でヤキヤキ。皮ごと焼いて蒸し焼きにします。
これがめちゃくちゃ甘くて美味しかった~。地元のとれたて野菜は美味しいね。
まったりしてると、けっこうな雨が降ってきましたが、とくに変わらずそのままお酒を飲みながらダラダラと。
グッと涼しくなるし夏の雨は好きだったりします。
その後もヤキヤキしながらまったり過ごしました。
夜まで雨は降っていて、朝起きた時もテントは濡れ気味。湿度が高くて乾燥撤収を諦め早めにチェックアウト。アウトレットで買い物してゆっくりしてたら、まんまと中央道の渋滞にハマってしまいました。まぁ、夏休みの中央道だしね。
何と言ってもプチハイク後の二泊は充実度がとても高かったです。もちろんゆったり快適に過ごせたKobittoも素敵だったので、予約が取れれば是非リピートしたいキャンプ場になりました。次は10月かな。とりあえず夏休みの良いスタートができたし、夏を楽しむぞー。
おしまい。
おはようございます ご無沙汰しております
いつも楽しく拝見しております^ ^
コビット、うちも1回行きましたがすごく良いキャンプ場ですよね〜☆
ベーグルのお店は知りませんでした
ハイクから〜のコビットルート、次回参考にさせて頂きます。
お子さんのHHのTシャツ、テキスト(コア)!!
うちも一緒〜〜〜と一人で勝手に盛り上がってます(笑)
・・違うのは、勉強の姿勢。
うちはキャンプ場では、全くやりません(T ^ T)
お久しぶりです〜。
コビット良いところですよね、我が家好みの高規格だし川沿いだし、また行きたいところでした。個人的には新しいコビットサイトが一番良い気がしました。ベーグル店も行きやすい場所なので是非是非〜。
>ハイクから〜のコビットルート、次回参考にさせて頂きます。
チェックインが14時だったので、時間を潰すにはちょうど良いコースでした。キャンプ前にハイクをすると充実度が違ってましたね。ハイクとの組み合わせキャンプしばらくはまりそうです。
>お子さんのHHのTシャツ、テキスト(コア)!!
おお、かぶりましたかw コアも一緒とは。
うちの子、勉強が嫌いじゃないらしく何も言わなくても毎日しっかりやってるんですよね。勉強する習慣だけは身についたようなので、そこは大きな収穫でした。それでも特に成績が良いというわけではないんですが…