冬の準備はじめました。その2

次はママのスキーセットを購入。昨年あたりからポツポツ家族でウィンタースポーツを始めるようになりました。パパはスノーボード派。結婚する前あたりからママもスノボーを一緒にやってはいました。年に数回程度を6,7年続けているんですが、どうもママのスノボーの上達のスピードがイマイチ。本人曰く、向いていないとのことですが、昨年スキーを2回ほどやってそこそこ滑れるようになったコハを見て、「あたしもスキーなら出来るかもしれない。スキーの方が簡単じゃない?」とのこと。

まぁ、たしかにパパもスノボーを始める前はちょっとですが、スキーもしてました。初めてやるのがスノボーというのは意外とハードルが高かったのかもしれません。ということで、今年は下の子のナノもスキーデビューさせたいと思っていたので、同時にママもスキーデビューを計画していました。

とはいえ、そこまで高頻度に行く予定はないですし、ママにとっては初めてのスキー道具なのでお安く中古をヤフオクで購入。
板とブーツとビンディングのセットを送料入れて約15,000円ほど落札しました。

ブーツはサロモン。
思ったよりキレイな状態。

板もサロモン。
スキー道具のことはよくわからないですが、なんとなくよさ気(笑

ビンディングもついてます。こちらもサロモン。
これもどんな製品かよくわかりませんが、よさげ(笑
もちろん、中古なのでそれなりの傷や使用感はありますが、満足な商品。どうせすぐ傷つくしね。

ついでに、ボロボロになっていたパパとママのゴーグルもお買い上げ。こちらは新品。
ママはメガネ併用可能なもの。こちらもリーズナブルなものをお買い上げ。昔と比べて、この手のシーズンものも安く買えるようになったなー。

ついでにママのモンベルのグローブもお買い上げ。
これは、パパが昨年買ったものが使いやすくてよかったので、ママも同じものを購入。袖口を締めるドローコードとか締めやすくて使いやすさもよかったんですよね。さすがモンベル。

小物も含めて、いろいろスキーセットを買いました。
今年は家族全員で滑ることができるかな。

ほんとはパパのボードセットも買い直したいし、ナノのスキーセットやママのストックなど必要だし、買うものたくさん。。。

冬の準備はじめました。 その1

ソレル 1964パックナイロン冬の準備を少しづつし始めています。まずは足元からということで、パパ用の冬のブーツ、定番ソレルを買いました。

今更感たっぷりですが、雪用のブーツらしいブーツを持っていなかったので、長い片思いの末やっと購入。今までは完全防水のごっついReebokのスニーカーを履いていましたが、15年以上の年期物。もちろん耐寒性能など持ち合わせていないので、雪遊びでは寒い思いをしていました。

学生の頃バイトで雨の中、あれでカブに乗って配達とかしてたなぁ。

そして、こちらを購入。
ドーーン!
といっても、カリブーではなくパックナイロンの軽量モデルを選択。カリブーも実際に履いてみましたが、自分には重すぎる。片足1kg近い重さのカリブーは、軟弱な自分には無理だと判断。ただでさえ雪遊びでは足下がとられるのにあの重さはきつい。まぁ、一番の理由は予算ですが。

でも耐寒性能は一緒。
安心の-40度。でも-40度ってどんな基準なんだろう。

しっかり防水してくれそう。

フカフカ〜。

インナーが着脱式で交換できるのも長く使うには安心材料。こいつも15年くらい持つといいな〜。

さー、今年も雪遊びするぞ〜!雪早く降れ〜。

そろそろ秋キャンも終わりかな?連続のキャンプ・アンド・キャビンズ 11/15~17

2回連続でC&Cに出撃です。考えてみると、この時期のC&Cに一番多く通ってる気がします。

有料になったとはいえ、やっぱりお得なおま金を利用しての出発です。
空がとってもキレイ。首都高から見える、夕日の色が素敵です。(ママ撮影)

到着日は恒例のカップラーメン。
考えてみると、子供たちがカップラーを食べるのはキャンプの時だけかも。キャンプ飯=カップラーの思い出にならなければいいけど(汗

食後にお風呂に入って、出てきたところで、まめ子さんとまめをさんに遭遇!ビックリ。お久しぶりでーす。同じくおま金で来られてました。昨年の年越し以来かな?

夜はまったり焚き火して、おやすみー。

翌朝。
木漏れ日が黄色い葉っぱに映えてキレイです。

朝食は久しぶりの食パンワッフル。
食パンにザラメを乗せて焼いただけなのでお手軽。

朝のお散歩も兼ねて、焚き火中の枝豆家に訪問。
すっかり車中泊にはまってるようで、いろいろお聞きできました。ノー包丁も(笑

そして、もじもじしてる子供たちが照れながら合流。なんとか子供同士で一緒に遊び始めていました。

その後、場内をフラッと歩いてると個性的なスタイルのa-garageさんと思われるテントを発見!早速ご挨拶させていただきました。はじめまして~。
キョトンとされていたので、誰コイツという感じですよね。すいませんすいません。図々しく、素敵な道具を凝視しちゃいました。同じくおま金でいらしていたようです。

そして、テントに戻り、昼食の準備でパスタを水につけておきます。

ちょっと前にこの記事を見つけて気になっていたので、試してみました。
ネットで話題の「水漬けパスタ」がすごかった! 安いパスタがモチモチ・ウマーな生パスタ風に大変身

ざっくりいうと、パスタを茹でる前に1時間ほど水につけておくと、湯で時間が1分ほどでできるとのことです。

そして、水につけて一時間後。
パスタの色が白っぽくなって、少し水分を含んでる感じ。一度パスタを水から出して、沸騰したお湯にドボン。すぐに黄色いパスタの色に戻りました。ちょっと不思議。

ほんとに1分でパスタが茹で上がりました!
おうちで作ってきた砂肝のコンフィにからめて食べました。うん、うまい。

正直、生パスタのようになってるかどうかはわかりませんが、なんの問題もなく美味しく茹で上がっていました。通常なら10分ほど茹でる必要があるので、1分ですむというのは燃料の節約にもなるし、イイ!
ちなみに、2~3時間と長めに水に付けておいてもそんなに問題ないとのことなので、楽ちんです。

そして、a-garageさんに胡桃とレーズン入りのパンをいただいちゃいました!
こ、これが、あのゴージャスグルメの一端。。。ゴクリ。ご馳走様です!家族で仲良く奪い合いながら食べつくしました。

我が家もがんばってグルメをするぞ!
厚切り牛たんをつまみに焼いたり
焚き火で絶品、安納芋を焼いたり。安納芋甘くてウマー。

まぁ、グルメと言っても、我が家のは焼くだけ。。。これが精一杯でございます。ええ。

子供たちはこまめちゃんたちと仲良く遊んでいてくれました。

すっかり日も短くなりましたね。
17時位には徐々に暗闇に。

けっこう気温も下がってきたので、武井くんを点火して、同時に夕食も準備します。
昼間ダラダラと食べていたので、夕食は軽くおでんだけ。これまた温めるだけと、やっぱりグルメから程遠い我が家。
でも日本酒&おでんサイコー。日本人で良かった。

さてさて、恒例のマシュマロをもらいに行きますかね。
景品?ナニソレ。アタルワケナイジャン。

そして、焚き火を堪能。
夜は月も出ていて、けっこう明るかったです。月も星もキレイでした。そろそろ焚き火をするのも寒くなってきましたね。

そう、ちょっと前に調子が悪かった武井くんを工場に持ち込んでいました。
ちょっと調子が悪く、圧力がすぐ抜けてしまったり、使ってると灯油が漏れる症状がでていました。原因としては、空気をいれるところのパッキンを交換してもらったんですが、1000円ほどかかって、ピカピカで戻ってきました。工場が家から近いので助かったー。

翌朝。
朝からグルメだぜー!
と言っても、やっぱり焼くだけ。シンプルがいいのさ。

そして、ゆっくりしながら撤収。
撤収中になんと牡蠣子さん現る!え、今から?
お子さんの学校が振替休日とのことで一日ずれてのインでした。

子供たちはニョンちゃんたちに会えて大喜び。
すぐさま場内を走り回っていました。

あまりにも子供たちが喜ぶので、もうちょっといようということでお昼を買いにベーグルクーボーへ。
ニョンちゃん、エイメイさんと一緒に食べれて、娘たちはご満悦。

最後の最後まで一緒に遊んでいました。
短い時間だったけど、遊べてよかったよかった。

そして、お別れをして帰路につきました。

帰り道。
デミオがちょうど50,000km達成~。夏に二回目の車検をした後なので購入から5年が過ぎたくらいです。最初の2年くらいは年間7,000kmくらいしか乗ってませんでしたが、キャンプを初めてから年間12,000kmくらいにペースアップ。結果的には約5年で50,000km。遠出に向いてるような車じゃないですががんばってくれてます。もうちょっとキャンプにつきあってね。

ということで、今回も出会いもあり、楽しい時間を過ごすことができました。お会いした皆様、お世話になりました~。

シリコーン製グラス?

shupua_01グラスというのは「ガラス製の食器」という意味があるらしいので、「シリコーン製グラス」というのは日本語的には変かもしれません。

数日前、某ニュース番組に出ていて、ちょっとだけ気になってました。
shupua_02「ガラスのようだけど、柔らかいシリコーン製のコップ&グラス」という商品らしいです。なんでも透明性の高いシリコーン(シリコンかも思ってましたが、長く伸ばす言い方が正式なんでしょうか。)素材が開発されたとのことで、見た目はグラス!だけで割れない!という商品が作れるようになったとか。

テレビで見ていて、キャンプで使えそうだなーと思ったのは言うまでもないですが、数年後にはキャンプで一般的になってるかどうか気になります。

製品サイトはこちらです。shupua(シュプア)というブランドだそうです。
http://www.shupua.com/

お値段的には1,800~2,200円と現時点ではややお高めですが、先行予約を受け付けてるようです。夏に冷たい飲み物にぴったりかも。

こういう、あるようでなかった商品が日本発の技術で作れるようになったというのはワクワクしますね。
誰か僕に買ってください(笑)

POLAR ICE

POLAR ICE

POLAR ICE
みんな大好き、白熊さん。

といっても、ただの氷ですが。

いただきものなので、買ったわけではないですが、ちょっとかわいいかなと。
ゴム製の容器に水を入れて凍らせるだけのアイデア商品。
真ん中にちょこっと凹んでいて、その形が氷になります。

カルピスに入れてみたけど、わかりずらいかなー。

熊さんとペンギンさんの形の氷!
ちょうど水に浮いてるようになっていて、かわいい!

まぁ、すぐに溶けてしまったので、スタッフが責任をもって美味しくいただきました(笑

おしまい。

今年も学校にお泊り 11/9〜11/10

今年も恒例行事で学校へのお泊り会にコハと参加してきました。

パパがお手伝いするおやじの会の恒例行事ですが、3年連続の参加です。パパは主催者側なので子供たち相手にてんてこ舞いな状況で常にバタバタしておりました。

今年も用意したテントは30組。区役所からレンタル品、小川のスクートDX6。高級品ですが、どれもボロボロ^_^; 無料で借りられるだけありがたいことです。

まずは受付。コハもお手伝い。だいぶ戦力になってきました。
今年からナノも参加できるんですが、本人はパス。そこまで興味はないようなので残念。まぁ1年生の参加は少ないからお友達も来ないだろうし、しょうがないかな。

今年の参加は生徒がなんと100人超。一昨年が67人で昨年は90人ほど。年々順調に参加者が増え続けてるということはそれなりに人気イベントになってきてるのかも。嬉しい半面、その分大変なんですけどね。

校長先生のお話があり、パパもテント設営の説明したり。

みんなで設営開始〜。
今年はシーズン的に体育館内なので、インナーテントのみ。フライシートとペグ打ちがないのでラクチン。

今年は全部で24幕の設営。同じテントがびっしり並びます。

子供たちも早速テントの中へ。
シュラフの種類も様々。子供たちは大興奮。コハもテントは慣れてるとはいえ、同級生が一緒だととても楽しそうでした。

そして夕飯は定番メニューのカレー(笑
みんなで食べるとなんでも美味しいよね。おかわりの行列が常に続いていました。

そして、食後はこれも恒例行事の学校探検。
暗闇の校舎を懐中電灯をもって一周りしてきます。これも子供たちは大興奮。グループ単位で行きますが、怖がる子もいたり、大はしゃぎする子もいたり。でも夜の学校ってホント怖いんですよね。

今年はイベントを1つだけにして、それ以外はずっと自由行動だったんですが、子供たちは何もイベントをしなくても常に大騒ぎして走り回ってました。

そして、いちおう22時に消灯。
電気を消しておやすみー。

まあ例年、高学年は2,3時まで起きててすぐには寝ないのがわかってるので、パパはすぐ離脱。一度家に戻りました。

翌朝。
がんばって6時に登校。朝の気温もだいぶ下がってきてます。というか眠い。。。

朝食は、食パンにバナナにスープ。子供たちは朝から元気いっぱい。大人のほうが体力的に限界です。

そして、みんなで撤収して、かいさーん。
その後、体育館の掃除をして帰宅〜。終わったー。

そして、なぜかご褒美をねだられてコンビニアイスで締め。
ご褒美が欲しいのはパパのほうなんだけど。。。

それにしても100人を超える子供たちの世話をして、テントの準備やら食事の用意やらなんやらで、大忙し。人数が増えたせいか、疲労度も例年以上でした。子供たちに楽しい経験をさせてあげたいと思い頑張りましたが、すごい疲れたーーー。

やっぱり、普通のキャンプのほうが楽でいいや(笑)

紅葉を満喫!C&Cとレジーナの森に連泊の旅 11/2~5

またもやビッグウェーブ到来。土曜日に子供たちの学校イベントがあり、11/5の火曜日が振替休日に。連休明けの平日休みなら普段行けないようなお宿も安く行ける!せっかくのチャンスなので、前回、真冬に訪問して気に入ったレジーナの森に予約をしました。

しかし、土曜に学校があるとはいえ、月曜までどこも行かないのはもったいない。どうせならキャンプ行って、その後レジーナの森に行けばいいじゃん!ちょうど禁断のハロウィン期間が終わったC&Cの予約もギリギリ取れたので連泊の旅にしゅっぱーつ!

まずはC&Cに。もちろん、授業が終わってからの出発だったので、到着は暗くなってから。

さくっとご飯を食べて、軽く焚き火をして早めにおやすみ~。落ち葉がよく燃える。

朝、よく見てみると、目の前のサイトにROBINSONさんファミがいらっしゃいました。
しかも金曜からいらしていて、この日には帰られてしまうとのこと。もっと早く気がつくべきでした。なんてこったい。それにしても、オシャレサイトでしたねー。車も大きくて、魅力的な道具もてんこ盛り。いいなぁ。撤収前だったので、あまりお話できませんでしたが、次回は是非!

まぁ、予定は特にないので、焚き火でまったり。よく燃える落ち葉も簡単に集められます。

子供たちは、同じくC&Cの常連のお友達を見つけて、一緒に遊んでました。
ここに来ると、基本放置プレイですむので助かります。

焚き火をしてると、雰囲気的に焼き芋を入れたくなったので投入。
実はダイユーで買った高級サツマイモだったんですが、お味は普通でした。値段的に安納芋レベルを期待したんですが、残念。

そんな感じで、とりあえずハンモックで寝たり、一日ダラダラと。
夜も手抜きで再びホワイト餃子にサラダ。焼くだけ&乗せるだけの手抜きメニュー。

定番のビンゴも欠かしません。
当たる気配は全くないんですけどね。

ちょうどそのあたりから、ポツポツと雨が。数日前までは雨予報がなかったのに、この日の夜から朝方まで雨予報に変わってました。乾燥撤収は諦めたので、エクステンションルーフだけ濡れる前にしまって、夜はリビシェルだけでまったりしてました。

朝は恒例の100円モーニング。この日は早めに撤収したかったので、朝食を用意しなくてよいのは助かります。もちろん美味し。

ポツポツ降ってた雨が止んで。太陽が!
とはいえ、この日は幕が乾くまで待てないので、ゴミ袋撤収で。

子供たちは仲良くなったお友達と記念撮影。
やっぱり、この時期のキャンプはサイコー。そしてお湯が使えて電源があるサイトはやっぱり快適。あー楽しかった。満足満足。

ん?

あー、今回はまだ次があるんだ。パパはキャンプだけですっかり満足してましたが、ママの本命は次。屋根がちゃんと付いた次の宿泊地に向かいます!

C&Cからレジーナの森は近くて、1時間も満たない距離。
標高が上がるにつれ、徐々に紅葉がはじまってました。雨上がりとはいえ、ナイスなドライブコース。途中でとまって紅葉観察もしてみたり。

そこからしばらく走って、レジーナに到着〜。
前回来た時は一面の雪景色でしたが、今回は紅葉シーズン。遠くに見える山々の色具合は見事でした。

チェックインまで時間があったので、途中で買ってきたベーグルをもぐもぐ。
フライフィッシングをされてる方もいますねー。お、何か釣れたようです。

そして、雪の時には気づかなかった敷地内の湿原地帯へお散歩。
ほとんどの花のシーズンが過ぎていたので見ることができませんでしたが、看板の種類が多かったので、最盛期は見応えがありそうです。まぁ、小川が流れているので、それでも雰囲気は充分ですが。

紅葉を背景にジャンプするから写真を撮れとのご要望。
浮かれすぎー(笑

でも大人も浮かれたくなるくらいキレイな紅葉。見事です。

そして、ドーム型のコテージ、オルサにチェックインして自慢の温泉へ。
室内プールもありしばらく遊んだ後は、プールから出られる露天の温泉へ。そこは水着のまま出られるため男女混浴。紅葉を見ながら家族揃っての露天温泉は最高でした。娘たちが小学校に上がってから基本温泉はパパ一人で男風呂。とても新鮮でした。
採光の湯、サイコー。あれ、このオヤジギャグだれか言ってたような、、、

そしてキャンプとは違い料理付き!
たまにはママも楽しないとね〜。何もしなくても料理が出てくる幸せ、ラクチン〜。

外はすっかり暗くなり、星空が出ていました。
コテージの雰囲気に秋の星空。静かな時間が流れてました。

森とレーザー光線。ミスマッチな組み合わせですが、幻想的な空間になってました。

久しぶりに屋根が付いてるところで、家族団らんな時間を過ごして、おやすみ〜。

屋根がついてるとよく寝れるせいか、珍しく日の出前に起きることができたので少し場内をお散歩。

寒い中、しばし日の出を眺めてました。

朝食はビュッフェ形式。和食にするぜ〜。この後、洋食セットも食べましたが(笑

湖畔にはワンちゃんとお散歩する人がちらほら。
レジーナの森は、ワンコ設備が充実してるので、ワンコ連れにはピッタリな施設。キャンプ場のほうにはワンコ専用のお風呂まであるんですよね。

舗装路を見つけるたびにウネウネボードで移動。今では立派な移動手段。

チェックアウトして、すぐ近くにある羽鳥湖へ紅葉散策。そういえば、前回来た時は羽鳥湖よらなかったな。雪景色の羽鳥見ておけばよかった。
散歩道が整っていて、駐車場からすでにあたりは紅葉景色。

小さな橋を渡って、行くと〜。

羽鳥湖を一望。
紅葉の羽鳥湖サイコーの景色。紅葉のピークから数日経っていたようですが、それでも充分。黄色とオレンジの色合いが湖畔を彩っていました。

そう、近くにボード乗り場の看板があったので近くまで来てみたんですが、残念ながら震災後の影響でボート乗り場は閉鎖中。立派な新しいボート乗り場ができていたのに。もったいない。この環境で湖畔にボートが乗れれば最高だろうなー。

カヌーがあれば乗ってよいのかな?カヌー持ってないけど。
でも近くの羽鳥湖畔オートキャンプ場をベースにすれば、紅葉の湖畔を楽しめそう、、、カヌー持ってないけど(泣

しょうがないので、レジーナの森に戻ってカヌーに乗りました(笑
羽鳥湖よりは小さいけど、それでも充分楽しめました。カヌーいいねー。持ってないけど。

そして、最後にお風呂をもう一度入って帰宅!

1泊の屋根付き宿泊に2泊のキャンプをつけて、3泊4日のミニ旅行を楽しめました。キャンプもして温泉にも入って、紅葉も見てカヌーもして、たのしかったー。