ストーブのお掃除

久しぶりに道具のお掃除です。
暖かくなったとはいえ、前回行った菖蒲が浜(6/1)では夜にストーブ(武井くん)を
使いました。6月にもなってストーブ使うの?という感じですが、標高が1300mほどある湖畔サイトで、夜は一桁の気温まで下がります。寒がりなカミさんは、寝る前に体が冷えると寝付きが悪くなるというので、温まってもらうために寝る前に30分ほど使いました。

この夏を目前にしたこの時期でも、軟弱な我が家は、ストーブをしまうタイミングに悩んでたんですよね。

あ、ちなみに我が家が使ってるストーブはニッセンのストーブSS-6と武井バーナーのパープルストーブ301Aの2台。家にはストーブが一台も無いのに、キャンプ用にストーブ二台って(汗

この2つのストーブ、両方とも一般家庭のストーブのものより高火力なんですが、大きさが全くと言っていいほど違うんですよね。ちなみに火力は小さい方の武井301Aの方が強かったりします。武井君さすが。

で、いちおう2台使い分けてるので両方しっかり使ってます。前回の時のように使うかどうかわからないけど、念のため持って行きたい時や、短時間しか使わなそうな時は武井くん。雪中など長時間まったり使いたい時はニッセン君。同じ機能の道具なのに誘惑に負けてストーブはつい2個買ってしまいました。

で、さすがにワンシーズン使っていたので、けっこう汚れてますねー。しまう前に掃除しないと。

残ってる灯油を吸いだして~。

残りは使いきります。
待ってる間に洗車など。そして10分くらいで燃え尽きました。ガラス芯なので、こういう時安心ね。

軽く分解して~。

拭いたらちょっとピカピカになりました。

本体もしっかり拭いたらけっこうキレイ。

プレートは部分的にサビが目立ってます。
後ほど、スプレーで簡単に塗装しました。

すすで真っ黒になっていた内側も拭いたらキレイにピッカピカ。さすが琺瑯。

武井くんも簡単に磨きました。雑に管理してたので、少し腐食が残っちゃったけど。

簡単ですが、お掃除完了~。

最後に組み立てて。
キレイになりました。

そして、ビニールを被せて車庫の端っこに保管。(置きっぱなしともいう)今シーズンお疲れ様でした。また来シーズン頼むよ~。

“ストーブのお掃除” への8件の返信

  1. こんばんわ^^

    ストーブの事すっかり忘れていました(~_~;)
    うちも掃除しなきゃです。。。

    やっと手に入れたニッセン、数回の出動でしたが熱量ハンパ無いですね!
    年末から稼働予定なのでちゃんと手入れしないとなぁ。

    1. からしさん

      なんか、へんな義務感がありましたね。
      掃除しないと掃除しないと、どこか心に引っかかる感じがしてました^^;
      この手のレトロな道具ってあまり持っていないので、メンテナンスをしないとレトロな商品を使う権利はない!とへんなプレッシャーがつきまとってました。

  2. こんにちは。
    ギアには愛情を持って接してあげないと、いざというときにすねちゃいますからね。
    ちゃんとメンテナンスされてさすがです。
    たいちち

    1. たいちちさん
      武井くんはとくに、ストーブにしては高額なものなので、メンテ不足で使えなくなる自体は避けたいなぁと。あと、冬場にストーブが使えないと死活問題になりかねないので、がんばりました。そんな自体になったら家族からのブーイングが恐ろしいので^^;

  3. こんにちは。

    ちょっとした手入れでもきれいになりますね。
    こうして手をかけてあげるのが
    長く使うコツですよね。
    分かってはいるんですが、自分はなかなかできない(ー ー;)

    うちも次の秋冬はストーブ手に入れて冬キャンプしたいものです。

    1. Ameさん
      この2つのストーブ、すぐ汚れるんですよ。
      1,2回使うだけで、真っ黒になるので、汚れが目立つんですよね。なので余計掃除をしないといけない義務感がひたひたと。
      たぶん薪ストはもっと大変なんだろうなぁと。今年は是非冬キャンをやりましょう!

  4. はじめまして、ニッセンストーブで検索してやってきました。
    私もキャンプでパープルとニッセン使ってますけどこのニッセンかなり状態いいですね。
    でも真っ黒になるのは変ですよ、ニッセンちょっとくせあって芯全部出して着火すると煤だします。着火直後芯を少し下げて安定させてください。熱量必要と思いますが芯は出過ぎです。この状態で燃焼させると吸気にゴミがたまった時すごい煤が出ますよ。使用中にとんでもないことになります、経験者です。
    トップを見ると調理もされていると存じますが五徳使用しないと琺瑯損傷します。替えの部品はありません。
    保存の時は通気させないと錆びやすいですよ。
    おせっかいですがニッセン好きなので、ごめんなさい。

    1. SINNさん
      はじめまして。コメントありがとうございます。
      返信が遅くなってすいません。

      >でも真っ黒になるのは変ですよ、ニッセンちょっとくせあって芯全部出して着火すると煤だします。
      はい、ちょっと強すぎたようですね。
      購入してしばらくは、使うのも試行錯誤というか感覚がつかめなくて正しい使い方ができてなかったようですね。

      >トップを見ると調理もされていると存じますが五徳使用しないと琺瑯損傷します。
      天板に直接、鍋などを乗せてましたがあまり良くない使い方でしたか。ご指摘ありがとうございます。

      >保存の時は通気させないと錆びやすいですよ。
      こちらもありがとうございます。保存してある場所がわずかに外気が流れる場所でして、逆に何も被せないとけっこう金属系は腐食が進むという環境だったりもするので、何かしら被せる必要がありました。もちろん完全密封でをしないように気をつけますね。

      >おせっかいですがニッセン好きなので、ごめんなさい。
      いえいえ、古いものを大事にされる方の気持ちもよくわかりますので、わからない自分には参考になります。こういう古い商品は手に入りづらいものですので、少しでも長く使えるようにしていきたいと思ってます。ご指摘いただいて、むしろ助かります。ありがとうございます〜^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA